
コメント

はなはな♪
その頃はうちも市販の離乳食も手作りも全然食べなかったです。パンケーキとか好きだったので、野菜を混ぜて出したり、何でもかんでもおやきにしたこともあります。でも基本半分以上はポイポイ捨てられていました。しばらくしたら食べるようになりましたよ。

りり
うちの息子も1歳ぐらいまでお粥、豆腐、パン粥しか食べませんでした。野菜、果物は何も食べませんでした💧BF未だに食べません💧
低体重の為、離乳食開始も遅かったのでとても悩みました💦
野菜を鰹だしで煮るようになってから少しずつ食べるようになりました!
今も作って、食べない、処分、たまにあらります💦
鉄分は息子に使う水関係は全部鉄瓶で沸かしています!
うちは味付けしたら少し食べるようになりました。

風雅
うちもそんな時期があり、割り切って、ベビー用の野菜ジュースとかをあげてました。
いまだに、野菜は原型では食べないので、おにぎらずに混ぜ込むか、あとは、フレンチトーストや、パンケーキをフォローアップミルクでいまだに作ってます。
いまは、お好み焼きなら食べるので、それに野菜、ミンチ肉などを入れてます。
はなはな♪
あと、フォロミも一歳半まであげてました。直接あげるのに抵抗があるなら食事に混ぜてあげるとかですかね。