※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
manami
子育て・グッズ

1歳6ヶ月の女の子がお昼寝するときにおんぶしないと寝てくれず、布団で寝かせたいがうまくいかない。保育園に通うため、どうしたら良いでしょうか?

1歳6ヶ月の女の子を育ててます!お昼寝するときにおんぶじゃないと寝てくれません。寝てる時もおろしたことがないんです。起きてしまいそうで…どうしたら布団で寝てくれるようになりますかぁ??4月から保育園に行き始めたのでなんとかしたいのですが…

コメント

deleted user

泣こうがわめこうが歌うたいながらトントンするのに、慣れさせました。

  • manami

    manami

    歌うたいながらトントンもいいですねぇ!ありがとうございました。

    • 4月13日
バーバ

私はおんぶしてる紐つけたまま降ろして転がしてましたよ(^o^)

  • manami

    manami

    聞いたことがありますがなかなかやらなくてσ(^_^;)挑戦したいと思います!ありがとうございました。

    • 4月13日
みーにゃ

保育園へ行きだしたということは、お昼寝は保育園でしてくる感じですかね?

うちもこの4月から通う出して、今慣らし中のもうすぐ1歳4ヶ月です。
自宅ではおっぱい命で、抱っこ紐で自然に寝てしまう以外は、添い乳じゃないとお布団では寝ない子です。

でも保育園では疲れて眠くなってしまうようで、みんなとお昼寝の時間にすっと寝ているそうです。
どんな風にお昼寝してるのか母親の私も想像つかないですが、保育園行っている間は段々みんなと一緒に寝れるようになるんだと思います♪

私は、そのうち自宅でもそうしてくれるといいな〜と期待してます。

  • manami

    manami

    お昼寝を保育園でするんですがすぐに起きちゃうみたいで…今、慣らし保育中なんです。うちもそのうち下で寝てくれるだろうって期待してますが…

    • 4月13日