※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
子育て・グッズ

息子がお茶を飲み過ぎて夜中に何度も起きてしまい、お茶を飲まないように試みても泣き続けるため困っています。第2子を妊娠中で、今後の対応が心配です。同様の経験やアイディアを教えてください。

お茶を飲み過ぎる息子についてです。
1歳5ヶ月になる息子がとにかくお茶をよく飲みます。たぶん毎日2リットル以上は飲んでいます。
最近ネットで調べて小児糖尿病だと水分をかなり摂ると書いてあってので、念のため小児科に連れて行って検査してもらいましたが異常ありませんでした。

夜中も2回起きてその度にストローマグいっぱいのお茶を飲み干してからじゃないと寝ません。オムツも起きる度に変えないと間に合わなく、変えたとしても服や布団がびしょびしょになるぐらい漏れてしまうことも頻繁にあります。

私は今第2子妊娠中で来月には産まれます。それまでになんとか夜中のお茶を止めさせて朝までぐっすり寝てくれるようになってもらいたいのですが、どうしたらいいでしょうか?ねんトレと同じ要領でお茶を欲しがってもあげないというのを試してみてはいますが、息子は体力もあるので2時間ぐらい泣き続けます。

2人目が産まれた後も今のペースで夜中起きて、オムツから漏れて濡れた布団や服の対応をするというのを考えるとちょっと身がもたないかもと思ってしまいます。

同じような経験がある方、いいアイディアがある方がいらっしゃれば教えてください。

コメント

あお

夏だからってこともないですか?
娘もめちゃめちゃ飲みます!夜中に飲んだり朝もすぐ飲めるように寝室に置いてます。
オムツも漏れる日もありました。

私の地域はもう涼しいので最近は夜中に飲むこともなくなり、全体的に飲む量も減りましたが。。

  • さくら

    さくら

    娘さんもですか!そうですね、夏だからというのもあるかもしれません。私の地域も涼しくなって夜中半袖じゃ肌寒い時もあるのですが、その時も変わらずマグいっぱい飲んでます。もう少し様子見ていいのかもしれませんね。。

    • 9月23日
ちゃんちー

うちの次男と同じです(笑)
お腹パンパンなのに全部飲まなきゃ気が済まないようです💦
今までは冷たいお茶でしたが、最近ぬるめのお茶に変えました。
そしたら飲む量が減りましたよ😊
お試しください👍

  • さくら

    さくら

    同じです!お腹いっぱいなはずなのに、全部飲まなきゃ気が済まないみたいです!
    うちの息子は冷たいお茶はもともと嫌がっていたのでぬるめにしてあげてるんです😭でもぬるめよりもう少し温かくして試してみたいと思います!

    • 9月23日
o..

子どもは代謝もいいし、汗もかいたりするので飲むと思います😊
うちの娘も夜中起きて、勝手にお茶飲んでますよー
水分はよくとった方が風邪予防にはいいですし!
部屋が乾燥してるとか、口呼吸になってるとか、服を着せ過ぎとかで喉が渇いてるとかはありますか?

  • さくら

    さくら

    風邪予防という点では確かにメリットありますね!うちの子も特に病気することなく元気いっぱいです!
    部屋が乾燥しているかもというのは考えてなかったです!加湿して様子見てみようと思います!

    • 9月23日
Natsu

うちの子もめちゃくちゃ飲みます😂
昨晩はちょっとジメジメして暑かったからか、夜中に2、3回くらい起きて飲みました💦
寝る前もたくさん飲んだのに😣
お腹大丈夫かなって毎回思ってます😂💦

  • さくら

    さくら

    私もいつもこんなに飲んでお腹大丈夫かなって思ってしまいます💦でも大丈夫なんですよね😅もしかしたらこの月齢の子はみんなよく飲むのかもしれないですね!

    • 9月23日
ママリ

娘もたくさん飲みます💦
ストローマグを抱きかかえて寝てます😓
ストローマグの中身が漏れることはないですが、万が一と思って蓋を閉めると泣きます。

抱きかかえて寝て、すぐ飲める状態じゃないと嫌みたいです🤦‍♀️
飲むのかと思ったら口からベー👅って出したり、たまに遊ぶので本当に最悪なことになります。怒っても何度もやります🙁

私がたくさん水分補給するので似たのかな〜と🧐

  • さくら

    さくら

    ストローマグを抱き抱えて寝ることあります!蓋を閉めるとまた開けるのも同じです💦
    同じ月齢の娘さんの状況と似てて少し安心しました!やっぱりこの頃はよく飲む子は飲むのかもしれないですね!

    • 9月23日
ちたん

マグの量を少しずつ減らしたらどうですかね⁇

  • さくら

    さくら

    そうですよね。量を半分だけにしてみたりもするんですが、泣いて催促されるのでまたあげてしまってました💦徐々に量を減らしていって慣らす方法もありですね!!

    • 9月23日
🍋🍋

全く同じです😭😭卒乳してからどーやって寝かしつけたらいいか分からず、マグあげたところマグでお茶飲んでからじゃないと寝ません💧夜中も3回は絶対起きてその都度350ml飲んでます💧
寝る前は600くらい💧
私も夜中のお茶を減らそうと思いましたが、お茶が無くなるとギャン泣き💧1時間は平気で泣いてます💧💧
アドバイスでなくて申し訳ないですが、同じように悩んでる方がいてよかったです😭
もう少し月齢あがって言葉が分かってきたら治ると勝手にき 期待してます💧

  • さくら

    さくら

    同じですね😭うちの子は昨日初めて夜中のお茶をコップから飲まそうとしたんですが、それはイヤみたいで全く飲まず、、、ストローマグを使うことで口寂しいのを紛らわして安心してるのかな!?とも思いました。お茶を飲むのが目的ではないなら、何か別の物で紛らわせないか模索してみますがまだ何も思いつかずです😭言葉がわかってきたら治って欲しいですね!!

    • 9月23日