※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あいこ(^○^)
子育て・グッズ

3歳娘の寝かしつけについて、抱っこで寝るのが重くなり困っています。他の寝かしつけ方法を知りたいです。

3歳娘の寝かしつけについて
1歳手前で卒乳し、それまではごろごろして寝るのを待つ感じでしたが、1歳半くらいから眠くなると抱っこ〜と言ってラッコ抱きの状態で寝るようになりました。
小さいときはまだそんな重くないのでよかったのですが、さすがに3歳をすぎると重たい。。
そしておっぱいを触ろうとするのも不快で。。
うまく他の寝かしつけ方法に移行したいのですが、何か良い方法はないでしょうか?

コメント

なみ

良い方法かはわかりませんが💦
1歳で卒乳してからは
ベッドで絵本を読んでから部屋の電気を消し、寝付くまで一緒に横になっています。
あとは子供の希望に応じて、背中をトントンしたり手を握ったりしていますよ。

  • あいこ(^○^)

    あいこ(^○^)

    そうですよね、絵本読んだりしてるんですが、眠くなってくると上に乗ってくるんですよねぇ😵

    • 9月23日
ママ

私なら「娘ちゃん大きくなって重たいからママはお腹痛くなっちゃう💦」と言い聞かせて、腕枕で抱きしめる方法に変えるかなと思います🤔
横を向いて片足だけ身体に乗せてあげるなど、子どもが納得する体勢を何とか見つけます!
始めは泣いて大変かもしれませんが、根比べで諦めてもらうのをひたすら待ちます💦

  • あいこ(^○^)

    あいこ(^○^)

    やっぱり言い聞かせてって感じですよね、かれこれ半年くらいずっと乗られては下ろして、乗られて下ろしてを繰り返してて、なんとか乗らずに寝る日もあればって感じですね🤷🏻‍♀️

    • 9月23日