
妊娠中に血液検査で梅毒反応が出たが、再検査で全て陰性。以前の検査は不確かだったのか、と不安に思っています。同じ経験の方、医療関係者の回答をお待ちしています。
現在第二子を妊娠中です。
長女の時血液検査で梅毒に以前かかったことがあるという反応が出たと、病院から言われていました。しかし、私はそういった症状になった記憶もないですし、病院に行って治したようなこともありません。妊娠には異常はないので特に追加の詳しい検査もしませんでしたが、性病に知らずにかかっていたのか?!とかなりショックでした。
今回の妊娠は以前とは違う病院を受診したので、念のため以前のこともお話していまして、お医者さんからも「今回も同じような反応が出るかもしれない」と言われていました。
しかし今回血液検査をしたところ、梅毒をはじめ、性病関連全て陰性でした。
つまり以前の分ももっと詳しく検査をしていたら、陰性とわかっていたのでしょうか?
今回陰性という結果が出てとても安心していますが、2年間モヤモヤした気持ちもあったので💦
もし医療関係の方や、同じような経験をされた方いらっしゃいましたら、ご回答いただけると嬉しいです!
- まま(5歳1ヶ月, 7歳)
コメント

まま
検査の中身が2つあります
片方が陽性、片方が陰性だと
自己抗体ができたということになります
なので以前かかっていたけど抗体ができた
ってことになります
まま
回答ありがとうございます!
今母子手帳を見返しました。以前の病院では2つの検査項目でTPHA定性がプラス、RPR法定性がマイナスでした。
今回はTPHAの項目には何もなく、RPRの方だけマイナスとなっていました。
ふーたままさんが書いてくださった通り、やはり抗体ができていて、以前かかった可能性があるということになるのですよね💦