
1歳10ヵ月の息子なんですが、毎回酢の物やサラダ系(マカロニサラダやコ…
1歳10ヵ月の息子なんですが、毎回酢の物やサラダ系(マカロニサラダやコールスローなど)を完食しません。
それどころか食べようともしないこともあり、湯むきしたトマトすらもたべてくれません。
保育園に出された酢の物やサラダは食べて、最近は残すことなく食べているそうです。
きっと保育園の味付けが美味しいのだと思います。
家のとそんなに違うの⁈って言いたいぐらいです。
どうやったら食べれるようになりますかね?
同じような悩みを持っている方や、克服したお子さんがいた方のアドバイス是非お願いします🥺
あと、サンドウィッチも苦手のようです😭
- レモン(7歳)

ナツ花
保育園では、同じ年齢の子達がみんな食べるのでつられて食べるとおまいます(^ー^)
味だけじゃないとおもいますよ🎵
家では、違う形でだしたり、食べた分だけで十分だとおもいます(^ー^)
続けるうちに、栄養の話とか理解できるようになって食べる日がきますよー!

はんな
レモンさんの味付けに関して美味しいか美味しくないかはわかりませんが、
保育園の給食?を食べてくれるのは周りの雰囲気もあると思いますよ!
決して味が美味しいだけではないと思います!
そして、月齢上がってくると
好き嫌いがはっきりして食べなくなってくるものです😓
無理に食べさせる必要もないと思いますし、
保育園で食べられているのなら良いことにしておいた方がいいです!
うちは、野菜嫌いすぎてほとんど食べませんけど、元気に過ごしております😂

しっぽ
うちもそうですよー!
保育園では完食してるみたいですが、家では野菜や肉全然食べないです…😭💦
環境が違うので、味だけの問題ではないと思います!周りのみんなが食べてる相乗効果もあるだろうし、食べないとおなかすくんだと思います!笑
保育園だとおやつも少ないですしね!
保育園でちゃんと食べてるならまぁいっかと思うようにしてますが、時々どうして家では食べてくれないの?!と鬼ばばになってしまうときもあります💦
なんのアドバイスでもなくてすいません…

オタママ
うちは、もうじき4歳になるのに、完食どころか、食べませんよ❗️
酢の物もサラダもフルーツも、葉物系も。
食べるものは、炭水化物と肉、海苔、根菜です。
サラダ、酢の物、食べてるなら、それだけで褒めてあげたいです。

しーまま
感覚過敏でワガママや好き嫌いとかでなく色々食べられない甥がいますが、それでも保育園では周りの子たちが食べてるからと、頑張って完食してたみたいですよ!
そういうタイプなのかもしれないですね😊

ちびた
保育園で食べてくれるだけでも良いと思います☺️
うちは保育園ではごはんと味噌汁の汁のみ完で他ほとんど食べてこないです😂
家でも一時期野菜食べなくなり、今は少しずつですが食べるようになってきてます。
食べムラに関しては味覚が発達してくるから食べなくなったりすると聞きましたよ。
苦手なものを食べさせるのにこちらが美味しそうに食べたりして気を引いたり、好きなものを食べるときに、じゃあこれ一口食べたらね、とかして食べさせたりもしました。
無理強いし過ぎず楽しく一口でも食べれたらめっちゃ褒めたりしてます!
いずれ食べるようになるだろうと今は食べれるものだけで良しとしようと思うようになりましたよ😊
コメント