※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ろびん
妊娠・出産

臨月に腹帯をもらった疑問です。腹帯は5ヶ月の戌の日につけるものと思っていたが、臨月にもらうのは普通なのでしょうか?友人は安産祈願のつもりだったのか…?知っている方、教えてください。

腹帯について

現在妊娠10ヶ月目です。
先日、夫が親しい友人と食事に行った際、お祝い?にと友人から腹帯を貰ったよ!と渡されました。
私は(腹帯…?)思ったのですが、とりあえずお祝いしたい気持ちがあったんだろうと、友人にはお礼を言っておいて、と夫に伝えました。

私の認識では腹帯は5ヶ月の戌の日につけて安産祈願に行くためのものという認識なのですが、お祝いに、しかも臨月の時に貰うことってあるんでしょうか?💦
夫の友人は、とりあえず安産祈願と思って渡してくれたんでしょうか…?(笑)
無知ですみません。ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください💦

コメント

deleted user

私でも え?と思いますね💦まず、産まれる前にお祝いを渡すこと自体非常識ですから。

でも、お祝いじゃなくて、お守り的な意味でくれたのかも?冷えてきたからお腹冷やさないでねみたいな?😅

  • ろびん

    ろびん

    ですよね!!!(笑)
    お祝いなのかなんなのか、おっしゃる通りとりあえず安産を願ってくれたのかも知れませんね😅
    腹巻にするにはちょっと不便ですが、気持ちだけありがたく受け取っておきます(笑)

    • 9月22日
ママリ

今更腹帯もらっても…と思ってしまいます💦
10ヶ月ならもう使わないかもしれないし、私ならお返しも快くしたくないです😞

  • ろびん

    ろびん

    ほんとそうですよね!!(笑)
    腹帯貰ったよ!って言われてハテナになりました😂
    使い道もないし飾っとくしかないですよね。。(笑)
    お祝いならお返ししなきゃと思ったんですが、多分安産祈願的な思いでくれたのかもしれません。夫にもう1回確認してみます😅

    • 9月22日
deleted user

多分、何も知らない人なんじゃないですかね🤔
ほんと気持ちだけって感じですね💦

10カ月で腹帯は必要ないですし💦
もらうとしても友人からって珍しいなぁーと思いました。
義母とかからもらうイメージです。

  • ろびん

    ろびん

    やっぱりそうですよね💦!!
    使う機会ないですよね😱
    実際戌の日は実母に貰ったので、なんか変だなぁと思いました。。
    夫も知らないみたいなんで、他の人にやらないように言っておきます(笑)

    • 9月22日
  • deleted user

    退会ユーザー

    男のお友達ですか❓独身の方ですかね🤔
    そーですね💦

    自分の夫が人にやると恥ずかしいですよね😭

    相談してくれたらノンカフェインのティーセットとか勧めますね(苦笑)

    • 9月23日
  • ろびん

    ろびん

    男友達です!2人とも既婚者で子供無しです😅
    さっき聞いたら、お祝いというかとにかく安産祈願としてわざわざ水天宮まで行って買ってきてくれたそうです😂天然というかなんというか。。
    夫には気持ちは本当に嬉しいけど、他の人にはやっちゃダメだよ…言っておきました(笑)

    • 9月23日