※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
妊娠・出産

産休中に病院への移動が心配。夫が勤務中で陣痛タクシーもなく、両親も不在。昼間に陣痛が来た場合、破水から始まるとタクシー利用が不安。皆さんはどうされましたか?

ようやく産休に入ったところ、出産に向けての移動で心配なことがあります。
病院まで、普通で40分、渋滞すると1時間以上かかります。一人目は夜中に破水から始まり、夫に連れて行ってもらいました。近くに、陣痛タクシーはなく、夫の勤務先は病院の近くで、帰るまでに時間がかかります。両親は働いていて、日中は近くにいません。
もし昼間に陣痛が来た場合は、距離もありますし、前回同様破水から始まった場合、タクシーが受け入れてくれるか心配です。
みなさんはどのように病院に行かれましたか😔??

コメント

みす

私も二人目陣痛がきた時、主人が当直で
タクシーがどこ電話しても30分捕まらず一気に6分間隔になったので、これはやばい!と思い、自分で運転して20分先の親に上の子を預け30分先の病院に行きました。絶対やったらだめですが。。
生まれそうになったら救急車呼べばいいかとおもいハンドル握りました。