※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チャム
子育て・グッズ

来月、伊豆の義実家に1泊する際、液体ミルクと使い捨て哺乳瓶にするか迷っています。液体ミルクはほほえみで、使い捨て哺乳瓶は評価が分かれるため、実際に使った方の意見やオススメ商品を知りたいです。

来月に名古屋から伊豆に住む義実家に1泊で会いに行くことになりました。
完ミなのでミルクセット&消毒セット一式を持って行くか、液体ミルクと使い捨て哺乳瓶にするか悩んでいます。

液体ミルクも使い捨て哺乳瓶もまだ使ったことがないので、こちらにするなら前もって買ってきちんと飲めるか試してみたいと思っています。

ミルクは普段ほほえみなので、ほほえみの液体でいいと思うのですが、常温で飲んでくれるものでしょうか⁇
使い捨て哺乳瓶はネットで調べたら評価がすごく別れるのですが、実際に使ったことのある方のご意見を伺いたいです。
また、オススメの物があれば教えて頂きたいです。

コメント

りん

どのように移動するのでしょうか??

私は義実家にいくときは、車でいくので、いつもミルクセット&消毒セット一式持って行っていました。

車以外で荷物を少なくしたいというのであれば、使い捨ては便利ですよね😀

どのタイプの消毒セットを使っているのかわからないのですが、もしミルトンであれば、大きい箱でなくても、ジップロックのような袋に錠剤を入れて持ち歩くと荷物が少なくなるといった記事をみたことがあります!

ほほえみでしたら、缶が大変でしたらスティックタイプのやつもありますよ!

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます!
    移動手段は車です!

    ほほえみにスティックがあるんですね!!
    キューブだとなかなか溶けないので大缶まるごと持っていくつもりでした😅

    • 9月22日
  • りん

    りん

    失礼しました!スティックではなくてキューブでした💦💦

    缶の粉を小分けにしてパックにいれる方法もありますが、車なら缶でいいとおもいます!

    わたしはいつも缶です笑笑

    足らない!ってことがないので😀

    • 9月22日
  • チャム

    チャム

    最近はミルク作っても飲んでくれない事があるので、缶まるごとの方が安心ですね😊

    • 9月22日
ゆみ

私は自分の実家でしたが4ヶ月くらいのときはもういいかな?と思い消毒してなかったです!
そのかわり飲み終わったらすぐ洗うようにしてました☺️
持ち歩いてたのは哺乳瓶2本(普通のやつ)と粉ミルクです😊
出先ですぐ洗えなかったりした場合は面倒ですが煮沸消毒してましたよ🙂

  • チャム

    チャム

    お返事ありがとうございます!
    5時間くらいの移動で使ってスグは洗えなさそうです💦
    義実家で鍋借りて煮沸するのが荷物少なくていいかもしれないですね😅

    • 9月22日