
コメント

いちご
絶対いかないです💦
ある程度予防接種が終わってからですね…
あんな人混みに連れてったらかわいそうな気がします…
友人の子で二人目でつれまわしてたら、どっかで感染して熱だして即入院になってて、参ってました…
もう少し先のがいいとおもいますよー!

退会ユーザー
生後2ヶ月で下の子を連れて行った友達がいますが、帰ってきて熱出して入院したのを知っているので私なら連れて行かないです😭
インフルエンザも流行り出してますし、私なら来春くらいに行くと思います…😅
上の子我慢させるのも可哀想だし、下の子を病気にさせるのも可哀想だし…難しいですよね😢
-
cotati
入院してしまったんですね(>_<)
それはこわいですね(>_<)
ほんとは春位まで待つのが安全ですよね!
ご意見ありがとうございます(>_<)- 10月3日
-
退会ユーザー
こればかりは自己責任なので、リスクとか白い目で見られるのは覚悟の上で行った方がいいかもしれないですね😌
行くなら、ベビーセンターの場所を事前に確認したり、プライオリティシーティングのお店を調べて食事の際にストレスなく過ごせるように事前リサーチはしっかりしておいた方がいいと思いますよ🙆♀️- 10月3日

ひろ♡ゆい
こればかりはそれぞれの考え方次第だと思います💦
あとは行く時期とか…
うちは次男は4ヶ月で行ってますし、三男は3ヶ月で行く予定です。
11月に長男が誕生日で、毎年ディズニー行ってて長男はすごく楽しみにしてるので😊
11月頭は結構暑いくらい暖かいので♪
近場でも遠方からでも、近くにホテル取っていつでも、何かあったら戻れるようにしておくとか二手に分かれて行動することも多いということを予め覚悟していくこととかかなと思います!
次男が4ヶ月で行った時は、授乳してる間に上の子とパパでアトラクション乗ってきてもらったりして上の子に合わせすぎないようにしましたよ(๑・̑◡・̑๑)
-
cotati
コメントありがとうございます^_^
上の子がディズニー好きで連れて行ってあげたくて、
でも下の子がまだ赤ちゃんだから
もう少し待ってから行くかで
悩んでます(>_<)
今行くとしたら寒くなるまでの11月位までには行きたいなーと。
ちなみに3ヶ月位だと
授乳回数多くて大変でしたか?
その他大変な事や
注意点などありますか?
主にパレードなど見てゆっくり回ろうかと思ってますが、、
又、ディズニーまでは
車でどれくらいの距離ですか?- 10月3日
-
ひろ♡ゆい
上の子いるとどうしても早くなってしまいますもんね💦
でもディズニーには赤ちゃん連れすごく多いですし、赤ちゃん施設も充実してますよ(*´ω`*)
授乳はその時は3時間おきでしたがそこまで大変ではなかったですよ♪
授乳の時間になったら私と次男はベビーセンターへ行き、パパと長男でアトラクションに乗ってきてもらってましたよ(๑・̑◡・̑๑)
そうすれば下の子がいたら乗れない物に上の子は乗れるので♪
それ以外は下の子も乗れる物に乗りつつ、我が家はグリーティングとショーがメインでした!
うちは関西住みなので、車だと6〜7時間の距離なので泊まりで行きました!- 10月3日
-
cotati
詳しくありがとうございます(>_<)
お泊りディズニーだったんですね!
車で長距離移動も
赤ちゃん大丈夫でしたか?
あと、
パーク内では
赤ちゃんは抱っこ紐、ベビーカーどちらを使用しましたか?
又、ショーの時は
基本抱っこ紐で
ショー待ちしたり
ショー見たりしていましたか?
色々質問すみません(>_<)- 10月3日
-
ひろ♡ゆい
うちはその時は飛行機移動だったんですが、実家に帰省などで長時間の車移動した時も特に問題なく大丈夫でしたよ(*´ω`*)
パーク内では常にベビーカーでした!
抱っこ紐も持って行きましたが、私が着脱面倒であまり好きではないので並ぶ時は普通の抱っこしてました(๑・̑◡・̑๑)
同じくショー待ちや鑑賞も普通の抱っこしてました!- 10月3日

もこもこもこな
こればっかりは本当に親次第ですよね。
きっと反対の方が多いと思います。
けど、私は三男が2ヶ月の時行きました。
しかも12月に。
私が妊娠中切迫でしばらく入院してたことで、たくさん我慢してくれたり、たくさん頑張ってくれた2人が「ディズニーランドに行きたい‼️」って言ったので、ご褒美に連れて行きました。
特に大変だったことはなかったです。
授乳中はパパとアトラクションに乗ったり、休憩しておかし食べてたり!
まったりなディズニーにはなりますが、それも楽しかったですよ🙌🏻
そして三男も体調を崩すことはなかったです!
-
cotati
コメントありがとうございます(>_<)
2ヶ月でデビューされたんですね!
うちも早く行きたくて、、
でも反対の人が多いと思うと、まわりから
白い目で見られないかなとか思ったり、、
そうゆうのは大丈夫でしたか?
滞在時間はどんな感じでしたか?
行ってみて
大変な事や
注意点などありますか?- 10月3日
-
もこもこもこな
正直周りの皆さんもディズニーを楽しんでるので、2ヶ月の子を連れてようと誰かに白い目で見られたり、コソコソ言われたりとかなかったです(笑)
みんな周りの人のことなんて見てないです🤣
滞在時間も朝から夜まででした。
特に大変なことにとか本当になくて(笑)
あ、抱っこ紐は必要だと思います!
2ヶ月と言え、ずっと抱っこしてると疲れますし、両手がふさがってしまうので。
あとは事前にこのファストパスを取ってー、次はこれでー、と大体の流れを決めておくと楽だと思います!
二ヶ月の子と乗れるもののリサーチも必要かな⁉️- 10月3日
-
cotati
詳しく色々教えて下さりありがとうございます(>_<)
確かにまわりなんて見てないですよね!
朝から夜までいたんですね!
ちなみに
家からディズニーまでは車でどの程度の距離ですか?
そうですよね、
あらかじめ乗れるものとか調べてスムーズに動けるようにしておく必要がありますね^_^
プーさんのハニーハントは
抱っこ紐で抱っこしていても
赤ちゃん乗れないですよね、、?- 10月4日
-
もこもこもこな
カップルはひたすらいちゃいちゃしてるし、ファミリーは自分の子供しか見てないので、白い目を感じた瞬間はなかったです(笑)
うちは千葉県船橋市に住んでるので、空いていれば40分くらいですかね?
ハニーハントは抱っこ紐じゃだめです🙅♀️
1人座りできないとだめですね。
ホーンテッドマンションとバズの銃のやつは抱っこでいけます👏- 10月4日
-
cotati
千葉県在住ですと
近くて行きやすいですね^_^
羨ましいです^_^
ハニーハントは
NGなんですね!
ちなみに
赤ちゃんとは
アトラクション何に乗りましたか?
ぐずったりしなかったですか?- 10月10日
-
もこもこもこな
ぐずりは、まだ2ヶ月だったこともありほぼ寝てました(笑)
ちなみに5ヶ月の時にも行ったんですが、その時もぐずったりせずいい子にしてましたよ✨
でもこればっかりは子によるのでなんとも言えませんが😅
2ヶ月の時も5ヶ月の時も乗れた乗り物は一緒でした。
ホーンテッドマンション、バズの銃のやつ、ジャングルクルーズ、アメリカンリバー鉄道、イッツアスモールワールド、フィルハーマジック、スティッチのやつ(タートルトーク的な)、ミートミッキーを乗りました!
上の子たちはビックサンダーとかスプラッシュも乗ってました!
その間に授乳したりしてました🙌🏻- 10月10日
-
cotati
ずっと大人しく寝てくれるとありがたいですよね!
ぐずらないなんて
良い子ちゃんですね^_^
うちはショーの途中などで泣きださないかとか心配です、、
割と赤ちゃんとでも
乗れるもの沢山あるんですね^_^
詳しくありがとうございます!!
授乳はその都度
ベビーセンターへ行ってあげていた感じですか?
うちはミルクなんですが、
パーク内のベンチなどでミルクあげてもいいんですかね?(>_<)- 10月15日
-
もこもこもこな
うちはショーに興味がないので行かないのですが、泣いちゃったら私なら授乳しちゃうか、外に出やすい席で見てダメそうならそっと出ます!
私が行った時はまだ寒い時期だったので、外で授乳は寒くて無理でした(笑)
ベビーセンターはあったかいので、休憩+あたたまりがてら授乳しに行ったました◡̈
寒くなければベンチでもいいと思います!
ちなみに昨日も1歳birthdayで行ってきたんですが、プーさんが膝の上に抱っこでもいいですよーと言ってました!- 10月15日

Sママ
もう少し我慢したら沢山行けますよ。
1〜3ヶ月で行っても赤ちゃんは楽しくないですし、
病気うつされて後々痛い目にあうかお母さん次第じゃないですか?
朝から夜まで連れまわすんですよね…⁈
考えはそれぞれだと思いますが…
cotati
そうですよね(>_<)
今行きたい気持ちと
先延ばしにするかで
葛藤しています、。
ご意見ありがとうございます(>_<)