※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
トミィ
子育て・グッズ

お食い初めに旦那の急な参加要請に困っています。皆さんの意見を聞きたいです。

お食い初めの呼ぶ人についてです。

2週間前から両家の祖父母と実家に住んでいる未婚の実弟を誘いお店を予約していました。
旦那の妹は結婚して家を出ていた為、相手の旦那さんも気を使うかなと思い誘いませんでした。
本日お食い初めです。

いきなりお食い初め日に参加したいと先ほど急に旦那に連絡が来ました。
タダメシを食べに行きたいんでしょう。

大の大人が当日に参加したいと言い、前日に料亭から確認の連絡が来たのに迷惑ですよね?
私の器が小さいのでしょうか。腹が立ってやれません。
旦那はなんとか参加してやりたいとか言ってます!
皆さんのご意見聞かせてください。

コメント

deleted user

私ならお断りします。
もう嫁に出てるなら参加しなくても良いし、何より当日参加したいというのはマナーとしていかがなものかと...
予約もしちゃってますし...

パパは妹だから参加させてほしいって言ってるんだと思いますが、もう予約しちゃってるからと断っても良いかと思いますよ...

  • トミィ

    トミィ

    お返事ありがとうございます!断っていいですよね。本当に非常識で腹が立ちました。ありがとうございます。

    • 9月22日
くまりん

もう予約人数変更できないのでごめんなさい!って断っていいと思います。
いい大人が突然言うとか非常識かと😑
そんな事にならないように主様も事前に旦那さまの妹さんにお知らせすべきだったとは思います😅
『お祝いだから自分達の食べる分は自分達で出してね〜』的な感じなら良かったのではないでしょうか?🤔

  • トミィ

    トミィ

    お返事ありがとうございます。本当ですね、私が一言義妹に知らせるべきでした(_ _)次回にいかしたいと思います!
    的確なアドバイスありがとうございます。

    • 9月22日
deleted user

旦那にきちんとお断りさせますね。
お嫁に出た立場だし、当日に参加したいとか図々しいです😅

  • トミィ

    トミィ

    お返事ありがとうございます。私の言葉足らずな事も原因だった気がします…もう図々しすぎて腹が立ちます。

    • 9月22日