
妊娠8ヶ月でお腹が震える振動を感じるけど、のびかおしっこしているの?カフェインや刺身の摂取量についても心配。異常かどうか気になる。
妊娠8ヶ月です。
ずっと気になってたんですが、おなかのなかで震えているような振動が多々感じられます。これは、のびかおしっこしているのでしょうか?
異常ではないですかね?💦
あと、カフェイン含んだコーヒーや紅茶を毎日2杯ほど飲んでます。2.3杯は大丈夫と聞いたので仕事中など飲んでるんですが、問題ないでしょうか。
産婦人科にもよると思いますが、刺身も食べています。助産師さんに生活は何も変わらず、ストレスなくいきましょうと言われたので、気にせず食べるときは食べています。
- ゆこ(5歳5ヶ月)
コメント

SORAママ
しゃっくりとかのピクピクじゃなくてですか?🤔
カフェインは多くなければ大丈夫だと思います☺️
私も紅茶や緑茶を飲んでました!

キョロちゃん
震えてるのはおしっこかなぁ。
ずっとではないですよね?
カフェインはその量では問題ないと思います。私も飲んでましたよ。
お刺身やお寿司も食べてましたが、新鮮なものを食べるようにして、貝とかあたりやすそうなものは避けてました。
あとはマグロとか1週間に食べれる量か決まってるので、気をつけるようにしてました。
-
ゆこ
ずっとではないです☺️
きっとおしっこですね!
そうですね!新鮮なものを食べるようにして、量やモノによって避けれるものは避けたりします!- 9月22日

なぎさ
震えているような振動はおしっことよく聞きます。私もよく感じてましたよ☺️規則的に動くのはしゃっくりとか、どんな事しているのか気になりますよね😌
私もコーヒーやコーラ、1日一杯は飲んでました。お刺身は食中毒や寄生虫だけ注意してました。
-
ゆこ
どんな動きしているのか、体制でいるのかすごい気になります🥰
私もよく振動を感じているので、安心しました!
ありがとうございます。- 9月22日

あやか
わたしもよくありますよ😊
確実にこれしてます!とは言い切れませんが、おしっこしてたり、しゃっくりしてたりするみたいです😊
胎動がないより、感じられている方が安心です♪
-
ゆこ
そうですね!
逆に寝れてるのかな?と、心配になるほど胎動は結構感じるほうです☺️- 9月22日

ぽんた
おしっこかなと思います(*´ω`*)
私も毎日紅茶やコーヒー同じだけ飲んで食生活気にしないで過ごしていましたが、産まれてきた娘は超健康優良児です🐣
コーヒー3杯または紅茶9杯が限度量だと聞いて、普通に生活しててもそこまで飲めないからなーとカフェインは気にしなかったです(^^)
-
ゆこ
なるほど!
気にされる方は結構気にしているので、助産師さんの言ってたことを信じていいのかなーって少し不安でした💦
けど、やっぱり皆さんコーヒーなど飲まれてると聞いて安心しました!ありがとうございます。- 9月22日

ままり
震えはおしっこです😊
生まれて間もなく、うちの娘が震えながらおしっこして胎動を懐かしく思いました🥺👏
カフェインは私はなるべく、カフェインレス?を選んでましたが、それくらいなら問題無いかと💡
お刺身も、マグロはやめたほうが良いとか色々ありますよね。そういうのだけ控えて、あとは食べてました!
気にしてたら何も食べられなくなりますよね😂
妊婦さんは免疫力低下するため、食中毒などにかかりやすく、かかった場合お薬が飲めないので…みたいなのを読んだことがあります💡
なので新鮮なものなら大丈夫かと思いますよ。
-
ゆこ
生まれてから震えながらおしっこしてたんですね☺️
産んでしまうと胎動を感じなくなるので、懐かしく思いますよね!
私も今おなかにいるうちにとことん胎動を感じておきます💓
アドバイスどうもありがとうございました!- 9月22日
ゆこ
しゃっくりもたまにしています👶💓
全てノンカフェインにはかえられませんよね!ありがとうございます☺️