
どうすればよかったのか、悶々としていて眠れません笑今日娘と2人で有料…
どうすればよかったのか、悶々としていて眠れません笑
今日娘と2人で有料の遊び場に行きました
保護者同伴で入場する所で、スタッフの方も遊具の近くにいたり特にアスレチックには目を光らせてました
滑り台の影になって、少し大きいブロックがあり娘が遊ぼうとすると3、4歳の子が
ダメ!!!私たちのお城なんだから!!!と言われ、娘が持ち上げたブロックを乱暴にとっていきました
娘は気にする様子もなく滑り台の方に走って行きましたが...
その子がほかの遊び場に行って遊んでてもブロックで遊ぼうとする子がいると駆け寄ってってダメ!!!!
しまいには他の子を突き飛ばしたり
なんなのあの子はと茫然としてしまいました💦
私がなんで遊んじゃいけないの?とか声をかけておけばよかったのか、と悶々としてます😓
スタッフさんに言って注意してもらうべきだったのか、
私が言えばよかったのか、
娘第1で見ないふりのままか
皆さんならどうしますか?
- あゆ
コメント

退会ユーザー
有料の遊び場ならスタッフに注意してもらいます。
同じお金を払って遊びに制限かけられなきゃいけない理由がないので( ´ºωº` )

メメ
意地悪な子だなぁ、とは思いますが自分の子が然程傷ついてなければスルーします。
その感じだと親もめんどくさそうなので💦
ただ、どうしても自分の子が遊びたがったら
「貸してって言ってみようねー遊びたいみたいなんだけど貸してくれるかな?じゅんばんこはダメかな?」
って感じで聞いてみます。
-
あゆ
剣幕にびっくりしてはいましたが傷ついてはなかったかなと思います🤔
そっかあ攻撃的な感じじゃない感じで話しかけないとですね😓💦
まだ執着とかあまりないので良いけど今後どうしてもこれで遊ぶの!とか出てきたらそう言ってみます😁- 9月22日
-
メメ
下手なこと言って相手の親がモンペとかでも嫌なんで😂
なので最初は優しく出ます笑。
自分の子がおもちゃ貸せない時も出てくるし、難しいですよね😢- 9月22日
-
あゆ
親が出てきたら言い合いしそうです😂
負けず嫌い治さないとモンペ同士の争いと思われちゃいますね😂😂
たしかに!うちの子が貸せない時もありますね😓💦
その場合もうまくほかに誘導できる親ぢからを身に付けたいです🥺- 9月22日

yasumin
保護者同伴ならその子の保護者は何してるんでしょうね。
そんな乱暴な子と一緒に遊んでもらいたくもないですし、娘様第一で見ないふりのままで良いと思います。
(子供が泣いて遊びたがるようでしたら声かけもありかと。)
-
あゆ
飲食スペースがあって、そこでママ友とお茶してたみたいです💦
他の遊び場行こう(自分達が移動するから)と保護者が声かけにきたらコロッとうん!っていなくなったから他の子にどんなことしてるか親は知らないのかなと思ってしまいました😓
まだ1つの物に執着がないので助かりますが今後泣くようになったらどうしようかなーと😅
意地悪な子に優しく話しかけたりできる自信なくて😭- 9月22日

yasumin
ママ友とお茶していても、子供を見なくていいわけじゃないのにマナーのなっていない母親ですね。その間にもし子供が怪我してもきっとそこのアスレチックのスタッフさんのせいにするんでしょう。
私も優しく話しかけれる気はしませんが、あと何回したら交代してくれる?などチャレンジはするかもしれません😭
あゆ
スタッフさんから言ってもらう方が良いですよね😓
ほんとそれです😬ソコソコのお金払ってんのに😅
お前のおもちゃかよって言いたくて仕方なかったです🙄🙄