
赤ちゃんの夜の授乳について、泣くまで授乳するべきか悩んでいます。眠気とお腹の空きを戦っている様子で、授乳タイミングがわからず困っています。泣かなくても授乳しても大丈夫でしょうか。
もうすぐ3ヶ月になる赤ちゃんの夜の授乳についてです。
夜8時に寝たあと1時頃と5時半頃に授乳をしてるのですが、みなさんの赤ちゃんはお腹が空いたときに泣きますか?
いつもふぇっと少し泣いて寝たり…
う~んと唸ってまた寝たり…
起きて少し指しゃぶりをして寝たり…
眠気とお腹空いたを戦ってるのでしょうか。。
中々本格的に泣かなくて一時間くらい、こんな感じを繰り返してて授乳するタイミングがわかりません。
脱水とか気になってとりあえずオムツをかえるのですが、そのまま寝たり、完全に目が覚めてやっと泣いてくれたりします。
ちゃんと泣くまでは授乳しなくても大丈夫なんでしょうか。それともきちんと起こしてあげるべきでしょうか。
- りっち☆★(9歳)
コメント

rhy
うちの子もそんな感じで暫く眠気と戦ってる感じでしたよ(๑• •๑)
うちの子は泣くまで待つとなかなか授乳できなかったのでちょっと泣いたら早めにあげてました(๑′ᴗ‵๑)
特に、そういう事がないなら泣くまで待ってもいいかもしれないです(๑´ㅂ`๑)
気になって寝れない感じでしたら授乳した方がいいかなと思います(*ノ∀`*)
りっち☆★
ありがとうございました!
同じ方がいて安心しました!
気になって眠れないですよね。
うちもなかなか授乳できないのであげてみます。