※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のん
家族・旦那

義実家は田舎の義祖父母の土地を受け継いでいるので田舎の山林を所有し…

義実家は田舎の義祖父母の土地を受け継いでいるので田舎の山林を所有しています。
季節の変わり目には山菜やキノコ、木ノ実、果物など収穫しに行きます。
私有地なのでいつも大収穫です。採るのが義両親と義伯父、そして夫しかいないからです…

今日もそちらに出かけたらしく、大量の山葡萄とキノコ、くるみをもらいました💦
1時間半かけて山葡萄を洗って煮て山葡萄ジュースとジャムを作り、くるみは土に埋めて腐らせてからじゃないと中味取れません😞
生ゴミは有料化されているうちの自治体…今日も大量のぶどうの房と皮、種、そして私の人件費😭
これって逆に節約になってない気がします💦
ジャムもそんなに消費しないので、実家にあげます💦
ブドウジュースも紙パックで100円で手に入るし…果汁100%の国産は100円ではないでしょうけど、そもそも普段ジュース買いません😫

コメント

ゆうママ

大変かもしれませんが逆に羨ましいです☺️

  • のん

    のん

    山菜くらいならいいのですが…ないものねだりですよね😫

    • 9月21日
にこにこぷん

旦那さんが摂る数や貰いうける数をセーブすればいいと思います。
お手伝いを断れないなら、収穫だけ手伝えばいいかと(^○^)
私も義実家がそういうの好きですが、私が買った方が早いし安上がり。一切、手作りしたくない宣言を旦那にしたので、もらってきませんよ(^○^)

  • のん

    のん

    息子も義両親にいつも美味しいよ大好きありがとうをめっちゃ言うので夫も乗り気ですね…
    止めないとですよね。
    息子が喜ぶのは喜ぶのですが、処理に人件費かかり過ぎです。
    米と野菜だけにしてほしいです。
    タケノコとか鬼畜ですよね😫

    そんな夫の趣味は山菜採りとキャンプと…パチンコ…
    パチンコ行くよりは山に行く方がいいのですが、でも処理が面倒なものだけいらないし…でも米は有難いし…ワガママ嫁です😞

    • 9月21日
  • にこにこぷん

    にこにこぷん

    タケノコ!笑
    下処理実家で済ませたモノをもらってます。笑
    皮全部、山に置いてこーい!!ですね!
    交渉うまく行きますように!!

    • 9月21日
  • のん

    のん

    皮埋めてきてほしいですね。
    ぶどうの房もとりあえず干してます。乾いたら小さくなるので有料ゴミも少なくなるはず…

    • 9月22日
ken

わかります。
たぶん、それが当たり前で育ってる旦那さんは何がしんどいん?って思ってるんですよね、、、
うちの義家も山を持ってるらしくよく筍を貰いますが、仕事をしながらの畑仕事やからか、育ちすぎた筍なんですよね、、、あと義父が趣味でやってる野菜、、、
野菜が高い時はありがたいなっておもうけど!いっぱい虫着いてるし、掃除するだけで大変で、それなら買った方が安いって思います、、、

本当にごめんなさい。って思いながら紙袋に入れて捨てる時あります。
ゴミが有料化ならもぉ私なら白目向いてます。

  • のん

    のん

    そうですね、山菜採りが好きなので嬉々として…
    農家なので一度にもらう量がなんというか…メロン20玉とかなんですよね💦
    素直に嬉しいのは、玄米と保存が効く野菜くらいですよね。

    メロンは毎年1〜2玉腐らせてます😞
    今日も大量の枝豆が来ましたが、これもサヤがゴミになるんですよね。

    • 9月22日