※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
nzm..
雑談・つぶやき

すごく不安で仕方ないので先週旦那の態度に嫌気がさして実家に息子と帰…

すごく不安で仕方ないので
とりあえずつぶやいてみる…


先週旦那の態度に嫌気がさして
実家に息子と帰って来た
親には旦那にも非はあるけど
お前にもあると言われた
何となく分かってたけど
気づかないふりしてたんだよね

夫婦なんて好きで結婚しても
やっぱり他人同士なんだから
どっちかが妥協したり
受け入れたり、支え合ってこそ
本当の夫婦になるんだ
って親に言われて
痛いところ突かれたな…
って正直思った



去年の1月に色々あって
息子の為にも離婚しないことを決めて
底知れない不安も正直あった
でも自分達は片親で寂しい思いを
嫌って言うほど味わってきたからこそ
一緒にいることを決めたのに
産後疲れもあって決心が揺らいでたのかも

旦那には正直苦労かけられてばっか
本人はたぶん気づいてないだろうけど
それでも嫌いになれないのは
同情しているのかな
好きと同情を勘違いしているのかな
なんて思う時がある

でも一週間離れて
自分の今までの行動とかを
思い返すと自分にも非はあった
たった一週間だけど離れて
自分の駄目なところが分かったと思う

やっぱり付き合いが長ければ長いほど
お互いの存在が当たり前すぎて
ありがとう、ごめんね
好きだよ、頑張ってね
って言う言葉を言わなくなってた
一緒にいるから
分かってるだろうと勘違いしてた
あれやって、これやって
なんで分からないの
っていつの間にかお願いしないで
命令して怒鳴ってた
慣れって怖いな




今日帰るんだけど
旦那ときちんと話そうと思う

旦那はこの一週間をどう思ってるのか
分からないけどね
お互い感情的になるから
きちんと伝えられるか分からないけど
話さないと分からないもんね


めちゃくちゃ緊張して
吐きそうだけど頑張ろう

コメント

?0代です夜露死苦

頑張ってくださいね!


私も旦那には我慢するところたくさんあります。
しかも私も母子家庭で育ち、正直父親の役目がよくわからなかったりします😅
だからこそ、求めるものが多かったりするのかもしれないなぁって思いました。

私は、出来るだけ怒らないようにしてます。
うーーーー!って思ったら、一呼吸おくためにトイレに行ったり、キッチンに逃げたりしてます。
職場の部下(年上)に、短期は損気ですよって言われてからです。後輩に教えられるとは(笑)。
話がそれてごめんなさい。

話し合うきっかけが出来て良かったですね😊
思いやり、ゆずりあいの気持ちに気づけたんだからきっと大丈夫ですよ。

頑張ってくださいね💪

  • nzm..

    nzm..

    温かい言葉ありがとうございます󾌹
    私も求めるものが
    多すぎたなって反省してます
    家の父親は放任主義だけど
    やるべき事はきちんとやってくれていたせいか
    理想の父親像を
    旦那に押し付けていました

    お互いに分かり合ってなかったかもしれません

    反省点ばっかですが
    頑張って克服していこうと思います!

    • 4月13日