
マイホーム(建売)について相談に乗ってください。2つで悩んでます。①保…
マイホーム(建売)について相談に乗ってください。
2つで悩んでます。
①保育園の裏
土地の大きさも51坪と大きく南道路で日当り良し
主人希望の和室は3帖の畳コーナー
良くも悪くも見た目や内装はよくある普通の建売だけど間取りは気に入っている
庭と駐車場は区切りは無くそのまま奥へ詰めれば駐車4台は縦列になるが可能
主人の会社まで車で20分前後
すぐ近くに大きい主要国道が2つ交差しており昼夜問わず車はよく通る
今はいいかも知れないけど将来的にずっと住む家なら保育園の真裏はうるさく感じてしまうのでは?と主人は気になってます。
②私の実家から2.8キロ
オシャレな内外観
土地の大きさ45坪弱
中2階があり玄関にも大型収納有り
和室は4.5帖のリビング横
南に家は建っているが吹き抜けがある為明るい
北西の角地で日道路
駐車場は並列3台、1番長い所なら軽だと奥に詰めて縦列行けそうなので4台可能
主人の会社まで30分~40分
息子が小学生になったら実家まで歩けなくはない距離のため放課後は私が仕事から帰るまで実家で見てくれると言っている
値段は①より290万高いが徒歩や自転車圏内に割となんでもあるので車使わなくても困らなさそう
実家も協力的なので見て貰えるのは良いかなーと思ってます。
①も3.2キロなので距離はさほど差はありませんが大きい道路超えていかなければならない為歩きや自転車移動は小学生のうちは怖いかなと思っているので①なら放課後は学童の予定です。
どちらも良いところがあってなかなか決められません😫
この2つにはなんとか絞ったのですが決定打が無くて。
皆さんのご意見聞かせて欲しいです。
- ぽっぽ
コメント

☻
自分だったら②にします!

はじめてのママリ🔰
広さや日当たりは1のがいいですね〜!
でも、放課後にご実家が頼れるのは心強いですね。
わたしなら2にします
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
保育園も平屋型で横に長い建物なので目の前にあっても家に影がかかることなくて本当に日当たりは抜群なんです😫
やっぱり今後のこと考えると2が良さそうですよね。
2にしようとおもいます!
ありがとうございました!- 9月21日

ママリ
②です!
リビング横の和室はなにかと使いやすいですよ^_^
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
リビング横和室使いやすいんですね😆
2にしようと思います!
ありがとうございました!- 9月21日

こたつむり
私なら②です!!
私自身の実家の近くで土地探して今年家が建ち、引っ越しました❤️
実家とは同じ町内のため、万が一の時には役員定例会などは頼めるし、子どもが小学校・中学校に入ると放課後は頼める!!!
②だと同じ感じですね(*^^*)
①と同じ土地も同じタイミングで売り出しあったんですが、同じく保育園の真裏で、主人が夜勤勤務があるので昼間が気になるし…
縦列駐車は車の移動が大変なのがアパートで3年ほど苦しんだので、並列に越したことないです😳
4台中1台くらいの縦列駐車ならまだ我慢できるかもだけど、2台は将来的に考えてもキツイと思います💦💦
-
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
私も同じ町内が理想でしたが土地が高すぎて買えそうになく諦めました😫
確かに保育園裏だとうちの主人も夜勤あるので寝る時うるさいかもです🤔
皆さんの意見聞いて2にしようと思いました!
この後申し込みしてきます!😆
ありがとうございました!- 9月21日
ぽっぽ
コメントありがとうございます!
2にしようと思います!
ありがとうございました!