

ぽんぽこ
すみません。私読めなかったです💦
あとおっしゃっているように、女の子だと思ってしまいました。

ひーこ1011
読めないし読み方聞いたら男の子だけど、女の子っぽい字だなと思いました。
うちも使いたい漢字はどれも画数があまりに悪くて結局断念して、違う名前に変えました😅
小学生とかだとまだ気を遣える年齢ではないからイジメられそうな気がします。
私自身が珍しい名前で、珍しすぎるが故に普通に読んでくれたら良いのに読んでもらえず…
名字の後詰まって無言か、疑問形で呼ばれることがほとんどでした。
今もです。
しかも長女で、もし男子が生まれなかった時の為に男読みもできる漢字が使われていて、まさかの中学校で先生にイジられました😡
思春期は哀しい思いをたくさんしました。
先生にイジられると思ってませんでしたし。
今は慣れっこですが、自分の名前を茶化されたりきちんと読んでもらえないのは哀しいです。
自分の名前に誇りを持っているからこそ、とても哀しいです。
なので、うちは誰が見ても読める漢字・虐められない名前をポイントにつけました。
可愛い名前やつけたい名前もありましたが、それよりもこれらのポイント重視しました。
なるべくなら誰にも間違えられずに読んでもらえる名前の方が良いと個人的には思います。

ママリ
らい、と読むことを知らなかったです😅りとって読んでしまうし、女の子のイメージです💦

はじめてのママリ🔰
読めないし女の子かと
思いました꒰ ´•̥ω•̥` ꒱

ぶどうぱん
ごめんなさい💦
かっこいい名前ですけど、「らいと」と読めませんでした。。「りと」?
かな🤔と…。
あとやっぱり「莉」があると女の子?って思います😅
画数見始めると大変ですよね🌀

退会ユーザー
読めないです。頑張って読んで"りと"かな?と思いました。
あとはやはり女の子っぽいです😌

coco*☻
読めないです。女の子みたいです(;_;)

ふーさんママ
女の子のお名前かと思ったら男の子なんですね💦
莉がどうしても女の子のイメージがあります。
あとすみません、私も読めませんでした。

退会ユーザー
パッと見て りと かと思いました!
最近叶うという字で と と読むのを結構みるので叶は分かりました!女の子に多い漢字ですね!
私だったら男の子にはつけないかな、と思いました!
叶も割とかわいらしい漢字だと思ってるので😣

ゆち/⛄️💛💙
りと か りか にしか読めないですし
やはり莉の字の影響で
女の子かなって思いますね😅

あき
上の子は画数でなかなか決まらず
莉使ってます😊
もう1文字は男の子らしい字を
入れましたよ!

Kmama
読めなかったです💧
皆さんが言ってますが、"莉"は女の子のイメージが強いです!
らいとは、男の子って思いました😊因みにあたしの弟の名前がらいとです✨

a.u78
読めませんでした💦
漢字かわいいのに、読み男前だなーっていう印象です。
漢字だけなら、別に女の子に多く使われるものでも私は気にしないです!

ゆいママ
読み方はカッコいいけど、読めないです...
他にも画数のいい漢字はないんですか?
あまりに読めない名前だと子供が苦労するだけでなく、親は一体どんな人なの?と疑われてしまいそうなので💦

なっちゃん
私も「りか」かなと思っちゃいました。女の子っぽいイメージはあります。息子の友だちに「らいと」くんはいるので、響きはかっこいいですが…
それと気になって…ご自分でなく、親御さんが考える名前で良いんですか?私は、夫婦で考えて、お互いの両親に提案というか、報告した感じでしたが…
コメント