認可外保育園で、お昼寝中だった1歳の男の子がお昼寝中窒息死。しかも、…
認可外保育園で、お昼寝中だった1歳の男の子がお昼寝中窒息死。。しかも、50分間うつ伏せで寝かされて、異変に気付いてもすぐに蘇生措置をしていなかった保育士。
信じられない。。もし、我が子だったら、、と重ねて考えしまって、本当に本当に怖ろしくなる。
親は保育中の子どもの姿を見れないし、何かあっても我が子を助けることもできない。先生達を信頼して、自分の命よりも大切な我が子を預けているのに…。
宝物を預かっているんだっていう自覚を持ちながら、仕事してほしい!!そして、自分も出産してみて責任の重さがより分かったと思う。。保育士、復帰したら若い先生達にも伝えたいな、そして自分にも喝を入れなきゃ(>_<)
- NA❣️
コメント
退会ユーザー
元々保育士されてたかたですか?
そうゆうニュースを見るたんびに私も小さい子供もいるので、他人事には思えず、小さいですが、保育園&病児保育事業をしているので、そうゆう事がおきるたんびに、身の引き締まる思いでいます。
私の園では、幸い私の所では扶養内で働きたいと言う保育士が多く、他より給料は少ないと思いますが、1人の保育士に対して見る児童の数を減らして業務を行っているので、保育士の負担も少なく、給料が少なくてもいいから負担も少ないい所で、保育士の仕事続けたいと言う応募理由が多く、大きい保育園の倍以上の保育士を確保してます。
保育士を多く確保出来てても、園児の安全維持、何か事がおきてはこまるので、保育士には心苦しいのですが、子供が風邪をひいた時は、病児保育に預けてもらって、仕事をしてもらってます。
正直、保育士1人あたり負担する園児の数の規定ギリギリの数をでもいいから、保育士に負担してもらい園児を増やし、利益を得れたらと言う事業主、残念ですが少なからずいます。
待機児童の問題もあるので、保育士の負担を減らそうにもなかなか出来ないのも現実にあり、負の連鎖と言うか、現場は本当に過酷です。
だからと言って、それを理由にするのもどうかとは思いますが、E♡maさんの言うように、我が子と同様に大切な命を預かってる事を、しっかり自覚してほしいですね。
NA❣️
保育園・病児保育事業をされているんですね‼︎✨
はい!出産する前まで保育士をしておりました(>_<)本当、こういう事件を目にする度に、身の引き締まる思いです。
そして、自分が出産して親になってから、まだ自分の子は保育園に預けていませんが、親の気持ちが解ったというか、預かってる側は責任重大ていうことを改めて感じました>_<RIANさんの園では、保育士の負担も少なく、人数も確保出来ているのは、預ける側も安心出来るし素晴らしいことですよね✨
保育士の現場は過酷ですよね…。私の園も、保育士の数がギリギリな状態だったので、負担はすごく大きかったです。
本当、そうですよね!負担は大きいけれど、大切な命を預かっていることを常に意識して保育しなくちゃいけない‼︎て思います(>_<)‼︎
コメントありがとうございます!!✨
退会ユーザー
E♡maさんのようなモチベーションの保育士さんが増えると、事業主としてもかなり助かります。
私の所に努めてくれてる保育士さんのほとんどは、他の園からの転職されて来た方ばかりで、決して保育士の数が多い地域と言うわけではなく、保育士が足らず求人はいっぱいあります。
少し前に、現役の保育士さんが、自分の子供が体調を崩してるのに、休むことが出来ず、病児保育に預けてと言われたとか、子供を預けてまで仕事をやる意味に疑問をとなえてるかたがいました。
一母親としては、子供の側に居たい気持ちはわかるし、急なシフト交換にも快く承諾してくれる保育士が沢山いるならまだしも、もしその方の子供を預けてる園の保育士に、子供を理由に良く休む人がいて、そのぶん誰かに負担がかかり安全面がちゃんと確保されてなかったとしたら?万が一事故がおきたら?そんな保育園保護者の立場から見てどうかんじるんだろう?と、ちょっと保育士としての自覚をうたがってしまいました。
復帰をしたら、仕事、育児、家事にと本当に大変だけど、E♡maさんの保育現場が少しでも働きやすい環境である事を願ってます。
NA❣️
そうですね!母親として、体調を崩している子どもの側に居たいのは当たり前の気持ちだとは思いますが、保育士として働いている以上は仕事の責任もありますもよね(>_<)
はい!出産して育児していると、保育士として復帰したい気持ちが強くなりました!親になってまた保育の幅も広がりそうで(*^^*)保育士の皆さんの、保育現場が働きやすい環境であってほしいです☆
ありがとうございます(*^_^*)
RIANさんも、大変だとは思いますが、お仕事に育児に頑張ってください✨