![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
二階の家がうるさく、対応に悩んでいます。どうすればいいでしょうか?
質問どこかわからなく、ここで質問させていただきます。
二階の家がうるさく仕方ありません。
母親、娘二人暮らしが今年引っ越してきました。
娘さんは、大学生?と社会人らしく。
この時間バタバタ歩く音がうるさく。
掃除かけたり、何か壁に打ち込むような音がしたり、とにかく12時位までうるさいです。
話し声も聞こえます。
昔のアパートなので、壁などが薄く聞こえるのかもしれまそん、
アパートは4軒のみで、隣同士は繋がってないので、横は聞こえません。
上がとにかくうるさいです。
うちも、夜泣きがあるから、注意するにもお互い様なのかとおもうと、言えずにいます。
今も掃除機かけてバタバタ歩いてうるさいです。
皆さんなら、どんな対応しますか?
そのまま、お互い様としますか?
- あこ(6歳, 9歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
管理会社に言います!
22時近いのに掃除機も非常識ですし!
![ゆー🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆー🔰
うちの上もうるさいです…
夜中の3時ぐらいにシャワーの音だったり歩く足音だったり…ドアを開ける音だったり…
夜中に何してんだよって思うことあります😱
鉄筋コンクリートなのに何でこんなに聞こえるんだってぐらいです…
けどうちも上の子が大暴れすることがあるのでお互い様かなぁと思って何も言ってません💦
もちろんうちがうるさいのは夜じゃないですけど…
-
あこ
そぉなんですよね😣
うちも夜泣きがあったり、大騒ぎしたりしてるから、
以前
『夜泣きうるさくてすみません』と、こちらから言ったことはあるんです、
でも、むこは、『ふたり娘育てたことあるから、よくわかるし、大丈夫ですよ』と、印象よく話してはくれたんですが、だからといって、自分達の音には何も気付いてないんですよね😣- 9月20日
あこ
バンバン掃除機かけてますよ、日中仕事してるみたいで、うちに小さ赤ちゃんいることも知ってるんですが😣
そぉですね、連絡してみます。