
コメント

ヒマラヤン
南相馬市在住です!
産前産後のケアは相馬市の助産院で日帰りケアをしていて
南相馬市は市立病院で宿泊ケアが受けられたはずです。
1か月健診で資料もらいました!
南相馬市の情報ですが…
一時預かりは1歳から月に最大12日まで預かってもらえます。
あとはファミリーサポートなら0歳児から預けられますよ!
ヒマラヤン
南相馬市在住です!
産前産後のケアは相馬市の助産院で日帰りケアをしていて
南相馬市は市立病院で宿泊ケアが受けられたはずです。
1か月健診で資料もらいました!
南相馬市の情報ですが…
一時預かりは1歳から月に最大12日まで預かってもらえます。
あとはファミリーサポートなら0歳児から預けられますよ!
「保育」に関する質問
昨日のならし保育でコップで牛乳とお茶がでてきました。 他の子はお利口に飲んでいるなか、息子は自分で持ちたいと泣いてぐずり(自分で持たせると投げるので陶器のコップということもあり渡しませんでした) これ水分取れ…
もうすぐ3歳で自宅保育です。 今まで1度も発熱が理由で病院に行ったことがありません。毎回、薬に頼らず自然治癒してます。 理由は、本人の機嫌が良くて、食事が取れて、熱が長引かなければ自宅で様子見だけでいいと聞…
自宅保育しています もともとひとり遊びするし、眠くなったらひとりで自然に寝てくれる子で家事に困ることはあまりありませんでした ところが1歳になったくらいから家事してると足に泣きながらまとわりついてくる、眠くて…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
そら
情報ありがとうございます!!
出産後すぐに引っ越す予定でしたので、他県で出産していても相馬市の助産院で1ヶ月健診受けれるんでしょうか??
ファミサポは気になっていました!引っ越したあと説明聞きに行きたいと思います!!
ヒマラヤン
わたしも宮城で出産してますが…
相馬市の助産院の産前産後ケアは誰でも受けられたはずですよ。
福島県助産師会って調べると詳しく情報が得られます。
1か月健診は別ですね
居住地の保健師さんが来ます!
そら
ありがとうございます!
調べてみますね!!