
7ヶ月の息子が物音に敏感で家事が難しいです。物音に敏感な子供を育てている方はどうしていますか?
生後7ヶ月の息子のことなのですが
物音に敏感で水の音、袋の音、歩く音、
トイレの音、ドアの音、冷蔵庫開ける音、
包丁の音、インターホンの音などで
すぐ起きてしまいます😂
何故か飛行機の音とか車の音は
大丈夫みたいで('-' ).........。
なのでなかなか家事ができません💧
抱っこ紐でやろうと思ってもちょっと
経つと暑さで泣き始めます💦
物音に敏感の子供を育てている方は
どうやって家事してますか?
- しょこ(2歳0ヶ月, 6歳)
コメント

えめろん
うちの娘もすごく音に敏感です。
くしゃみや咳などでも起きたりします😩
寝てる時に料理せずに起きてる時や機嫌よく遊んでる時にサッサっと料理してます😃
ほんとに困りますよね😥

Himetan❤️
寝てる時に飛行機とか車の音を聞かせたらいいのではと思いますが🤔
あとは寝かせる部屋を変えたり、インターフォンは電源を切ったり電池を抜いたりしてる人もいますよ!
あと娘もよくちょっとした音で起きてた事があって家事とか出来ないって保健師さんに相談した事があります。
お母さんが神経質になったり気にしすぎると逆に敏感に反応しやすくなるらしいです😅
なのであえて寝てる時にTVとかお気に入りの音楽とか付けておくといいと言われましたよ☺️

しょこ
飛行機は空港が近いのでずっと鳴っててTVは付けっぱなしなんです😂 😭
寝かせる部屋を変えると家事ができなくなるので😨〣
気にしないようにしたいですけどなかなかですよね💦
ありがとうございました✨

さっちゃんママ
床に寝かせてますか?
床だと歩く音や扉が閉まる音って振動で響いて、通常時に聞いてるよりもうるさいんですがどうですかね?
-
しょこ
コメントありがとうございます✨
床に寝かせてます💦
バウンサーだと寝返りして
しまうので乗せれなくて
ベビーベッドは2階の寝室に
あるので持って降りれずで😭- 9月20日
-
さっちゃんママ
たぶんそれが原因かと思います!
床に寝てると全ての音が響いて聞こえるのでかなりうるさいんですよね。- 9月20日
しょこ
やっぱりそれしかないですよね😭💦
うちの子機嫌良くても私がキッチンに行くと後追いしてギャン泣きし始めるんです😭💧
めちゃ困りますよね💦
旦那も帰ってくるの遅い
ので家事がなかなか
できないと息子を寝さすのも
遅くなったりで😨〣