 
      
      
    コメント
 
            退会ユーザー
しかも3歳になっても完全に無償ではないんですよ。
副食費+教材費でうちは月8,000円払います。
 
            退会ユーザー
今まで児童手当が減額になっても払っていた保育料が、3歳児クラスになったら無料になるんですよ。ラッキーじゃないですか。
- 
                                    退会ユーザー 
 ちなみにうちは幼稚園ですが、無償化になる教育費以外の部分で、毎月1万円くらいはかかります。- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ そうですね…!! 
 たしかに、そうなんですが、
 負担軽減!!子育て応援!!保育無料!!!!
 みたいにドドーンと掲げたけど、ガッカリ感あるな〜〜と思いまして😅- 9月20日
 
 
            退会ユーザー
昔の人からしたら児童手当もなければ保育料の無償化もなかったんですし、ガッカリってほどではないですよ😊❤️
- 
                                    ぱるるんぱ ほんと、そうですよね! 
 わかってはいるんですけどね〜
 うちの子5月生まれだから損した感があって😅- 9月20日
 
- 
                                    退会ユーザー 保育園ですか😳? 
 うちの幼稚園は満3歳でしたらみんな対象です!- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ えええええ?そうなんですか? 
 うちは認定こども園です- 9月20日
 
- 
                                    退会ユーザー なんか幼稚園によるのか市によるのか謎ですが、たぶん異なります!! 
 
 うちの子は4歳の年少ですが、満3歳の子も同じクラスにいて(来年年少の子なので、ぱるるんぱさんのお子さんと同い年かな?)その子も対象ですよ!!
 
 無償化があること自体はありがたいけど、満3歳からなら途中だからって来年扱いにされちゃうと地味に凹みますよね😭- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ 要確認ですね! 
 たぶん対象って話を誰からも聞かないので望みは薄いですが!😂
 
 ありがたいけど当初期待してた分、凹みますね〜💧
 
 今児童手当の減額の通知見てたらなんか無性にイラッとしてママリに投稿してしまいました(笑)- 9月20日
 
- 
                                    退会ユーザー むしろ私、3歳から児童手当減ったって言うのに知らなくて🤣💔ぱるるんぱさんの投稿で通帳確認したら減ってて凹みました🤣💦 
 
 そのまま貯金にしてたので全然気づかず(笑)
 
 でも満3歳から対象なんて言ってたら3歳からだー!って普通はなりますよね🤷♀️
 すでにこども園に通ってるんだし、対象にして欲しいですよね!- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ わ〜、知らぬが仏ですね〜!笑 
 私も通知きたとき何かの間違いかと思いました!
 
 言い方が悪いですよね!年少さんからって言ってくれればいいのにっ!😅
 とりあえず今日お迎えのときに先生に聞いてみます!- 9月20日
 
 
            まま
うちは5歳なので無償化で実費請求だけだー!やったー!!と思っていたら結果4500円の値上げでした。
保育料なくなった分そりゃ払う額は減りましたがそういうことじゃねぇーーーって感じです。
無償化制度は幼稚園が儲けるために始まった制度なのか!?って感じです。
- 
                                    ぱるるんぱ 実費請求が4500円値上げですか? 
 意味わからーーーん!!!- 9月20日
 
- 
                                    まま そうです。月16500円の支払いですよ😂ほんとぼったくられた感。 - 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ それは…😱その幼稚園すごいですね〜 
 ママさんたちから苦情くるのでは??💦- 9月20日
 
- 
                                    まま 絶対来ますよー!しかも説明会も何もなく先日急に値上げします。だけのお便り連絡ですよ😂 
 値上げするにしても保護者への誠意が感じられません😭
 全然関係ない愚痴でごめんなさい🙇♀️💦- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ 4500円は大金なのに! 
 どうしても値上げせざる負えない理由があるならそれの説明ぐらいして欲しいですね!!!
 信用なくなっちゃいますよね💦💦
 
 無償化………- 9月20日
 
 
            ままり
うちは保育園なので無償化(実費はあっても)助かります😅
それより児童手当の差を埋めて欲しいです(笑)
うちの子は1月産まれなので児童手当は199.5万しかもらえませんが、4月産まれの子は208.5万…
3月と4月産まれでは11万も違ってくるので、なんなぁーと思ってます😣
- 
                                    ぱるるんぱ え、そうなんですか? 
 児童手当って生まれ月の差ありましたっけ!?
 とおもって見てみたら、たしかにありますね。
 そしたら無償化のほうで得されてるのでは?😀
 うちは5月生まれでもう3歳なのに無償化の恩恵は受けれない、来年度までありませんので…!- 9月20日
 
- 
                                    ぱるるんぱ ごめんなさい、得するのでは?というのは私が間違ってました! 
 他の方のコメントでわかりました💦
 児童手当が生まれ月で差があるのはじめて知りました
 無償化のは3歳からみんな平等に3年間、なんですね。
 
 無神経なコメントしてすみませんでした💧- 9月20日
 
 
            退会ユーザー
幼稚園、保育園、こども園によっても変わるし、自治体によっても大きく変わりますよね・・・💦
同じ子どもを育てているのに違いが大きすぎてビックリします。
- 
                                    ぱるるんぱ 結構違うんですね💦 
 ほんとびっくりです!- 9月20日
 
 
            はじめてのママリ
3歳からって思っていたならちょっとがっかりなのかもですが、もともと3歳代からの3年間なんですよ💦
基本的にはみんな均等に3年間なので私は嬉しいです😊
3月生まれで児童手当がかなり損なので余計に💧
- 
                                    ぱるるんぱ 言われてはじめてわかりました😅 
 ほんとですね、3年間、平等ですね!!
 
 児童手当生まれ月で損得あるんですね💦💦
 うちは5月生まれで何も考えたことなかったです!ごめんなさい!
 
 勘違い?ではありますが今回生まれ月などで違いがあるなんて嫌だな〜と、こんな気持ちになってしまう制度…なんとかならないのかなぁ。- 9月20日
 
- 
                                    はじめてのママリ 確かに3歳の文字が先行して勘違いしやすいですよね💦 
 たぶんわかりやすくみんなに伝わるようにと簡潔にしたんでしょうが、、
 他にもきっとたくさんそういう制度があるんだろうなと思います。
 でも、この制度は少なくとも周知はかなりされてるので、こんな感じで他にひっそりとある制度も存在だけでも周知して欲しいなーなんて思ったりします。きっと知らなくて損してる制度もあるんじゃないかって思ったりして。
 存在さえ知ってれば調べられるのになーと。
 
 長々とすみませんでした💦- 9月20日
 
 
   
  
ぱるるんぱ
ええ〜!!
無償化、なの?
新手の詐欺なの?