※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しげまる
妊活

採卵後の受精結果について質問があります。採卵後の受精状況や分割状況について知りたいです。

【採卵後の受精結果について】
昨日二度目の採卵をしました。
一度目は6個を顕微授精にかけて4個受精し2個が胚盤胞になりました。(4個受精のうち1個は遅れて受精)
今回は11個採卵できましたが2個未熟卵だったため、9個を顕微授精にかけました。
本日受精確認をしたところ4個しっかり受精しており、残り5個は培養を継続するとのことです。

そこで
・採卵翌日午前に受精していなかったがその後受精した、また胚盤胞まで育ったか
・顕微授精で受精した数が思ったより少なかった方のその後の分割状況
が知りたいです。似た状況の方もいましたら教えていただければと思います(;_;)

コメント

ダー

採卵お疲れ様でした。
私は採卵3回してるのですが、いつも採卵1週間後に胚盤胞まで育ったか聞くので午前に受精してなくてその後受精できたのかはよくわかってないです。
受精したかしないかだけいつも言われるので。

ただ私の所は正常受精卵と早期卵割、未成熟卵で分かれてて早期卵割も培養にはかけるんですが、正常受精卵だけいつも残ります。

思ったより少なかった最初の採卵で顕微授精して4個採卵して1個受精し8分割の卵になりました。
あまり答えにならずすみません。
卵ちゃん育ちますように😄

  • しげまる

    しげまる

    回答ありがとうございます😊
    翌日の受精確認は無く、一週間後に全て説明があるんですね!
    思ったより受精数が少なくても、胚盤胞が出来ないわけではないし、むしろ質がいいかもしれないと信じて待ちたいと思います✨

    • 9月24日
  • ダー

    ダー

    はい、恐らく一週間後説明しっかりしてくれると思いますが、私は疑問に思った所はバンバン聞いてます。

    結果わかるまでドキドキですよね!!
    卵ちゃん胚盤胞まで進んでくれますように😄

    • 9月24日