※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
⋈
子育て・グッズ

娘が採血で内出血、強く握られて泣いていた。子供だけ連れて行くのは普通?

お子さんが採血したことある方や看護師さんなど、分かる方がいらっしゃったら教えてください😫

昨日娘がアレルギー検査のために採血をしたのですが、右手から採っていて、左腕が全体的に内出血のようになっています💦
あまりうまく写らず分かりにくくて申し訳ないのですが、添付写真のような感じです。実際は赤紫で濃いです。

娘だけ診察室に連れて行かれ私は廊下で待機していたので、どんなふうに採血したのかは分かりません(>_<)
が、おそらく左腕を強く握って動かないように固定していたのかな?と思います。
15分くらいかかり、廊下まで響く声でずっとギャン泣きでした😭

赤ちゃんだから動くし危ないので押さえつけとかないといけないのはもちろん理解しているのですが、次の日まで跡が残るほどの強い力で握るのは普通のことなのでしょうか?
針を刺されるだけでも痛いのに、こんなに握られたらそっちも痛かったし怖かっただろうなぁと思うと可哀想で😢
また、親の前で採血するのではなく、子供だけ連れて行くのも普通のことですか?

コメント

mini

看護師かつ子供の採血経験もあります😊うちもこんなふうに色が変わりました。やりたくてやっている訳では無いですが仕方がないことだと思います😭
失敗すると痛い思いを2回させることになるし、それなら動かないように完全に固定して1回の方がいいです😢暴れちゃう子はこんな感じで跡が残るくらい押えられますね😣
親と離すのは、痛いことをされるのに母親がそばにいると「ママがそばにいるのになんで助けてくれないの?」と子供が思ってしまうからです😔
なので子供の採血はよっぽどのことがない限りしない方針の小児科もあるくらいです😭

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    やはり仕方がないことなのですね💦
    泣き方的におそらくかなり暴れていたのだと思います😭
    なるほど、そういった理由があるのですね!納得です!
    赤ちゃんのときはムチムチで血管も見つけにくいでしょうし、暴れると危険ですし、看護師さんも大変ですよね😢
    終わった後も何の説明もなくただ娘を渡されて去っていかれてしまったので、少し不信感を感じてしまったのが正直なところなのですが、お話を聞いて、仕方ないことなのだなと思えました!
    看護師さんからのコメントとっても参考になりました✨
    ありがとうございます💓

    • 9月20日
りりり

赤ちゃんや幼児は採血をするときは保護者は別室です😓
赤ちゃんから見たらママなんで助けてくれないの!?となるし保護者も色々言ってくる人がいたりするからです😓

押さえつけるのは可愛そうですが間違えて違うところに刺すより良いかと😢

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    別室が基本なのですね!
    確かにいろいろ言う保護者はいそうですね(>_<)
    動いて失敗しちゃったり何度も針を刺すよりは、押さえつけられても安全に確実にできる方がいいですもんね!
    普通のことだと分かって安心しました😌
    ありがとうございます💓

    • 9月20日
  • りりり

    りりり

    ちょっと違うのですが昔こどもが部屋で転倒し耳の軟骨あたりに血溜まり?ができて針で血を抜いたのですがそんなときはバスタオルで腕ごと巻かれてベルトみたいなのをされました(夜間で総合病院でした)
    思わず泣いてしまいました😢

    息子が肺炎になり点滴するときも別室で泣き声がすごくて悲しい気持ちになりましたが
    しょうがないですよね😢お子さん頑張ったことたくさん褒めてあげて下さい😌✨

    • 9月20日
  • ⋈

    完全に腕を動かなくされたのですね💦
    安全のために仕方ないことだと分かってはいても、嫌がって泣く子供を見るとつらいですよね😭
    別室だと様子が見えないので泣き声だけ聞いていると心配になっちゃいますよね(>_<)
    でもやはり仕方のないことだと理解して、離れて待つしかないですね😢
    きっとこれから点滴をすることもあるでしょうし、このようなことは何度も経験するでしょうから、慣れていかなきゃですね!
    今後のためにも、今回勉強になってよかったです!
    娘は本当によく頑張ったのでたくさん褒めてあげます✨
    貴重なお話をありがとうございました💓

    • 9月20日
なー

わたしの息子もアレルギー検査で採血したことありますが、特に赤くなったりはしたことなかったです。
採血するときは息子だけ連れて行かれ、わたしは廊下で待っていましたが、時間も2〜3分ですぐに終わりました(>_<)
娘さん痛い思いして辛かったですよね😢

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    なーさんの息子さんは赤くならなかったのですね☺️
    2〜3分で終わったのもすごいです✨
    きっと、息子さんがお利口さんだったから赤くなるほど押さえる必要もなく、スムーズに終わったんですね🌸
    うちの子は暴れまくったんだと思います💦
    仕方ないことなのかな?とは思いつつも、腕を見る度に可哀想で😢
    優しいお言葉をかけていただき嬉しいです😭💕
    ありがとうございます!!

    • 9月20日
おんぷ

小児、産婦人科の看護師ですが…普通です。
人間の血管は大人でも細いのに、赤ちゃんとなると糸のように細いです。
押さえつけないと危険です。
内出血は、少し血管の外に針が触れると起こります。正直どうしようもないです。
処置なので基本的に親は出します。子供だけのことが多いと思います。
それでも、その病院を不審に思われたりするなら…もっといい対応をするような病院を探された方がいいかと思います。

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    普通のことなのですね!
    大人でもなかなかうまく採血できなかったりしますもんね💦
    赤ちゃんだとムチムチでなかなか見つからないし暴れるし、その中で採血するのはとっても大変なことなんだろうなと想像はできていたのですが、いざ押さえつけられた跡を見ると可哀想で😢
    以前から対応があまり良くないと感じていたので、今回のことも不信感を感じてしまったのだと思います(>_<)
    でも看護師さんからのご意見を聞けて、普通のことをしてくれただけなのに不審に思ってしまったことを反省しました。
    ただ、あまり信頼できてないのは事実なので、他の評判のいい病院に変えることも検討したいなと思います!
    とても参考になりました!
    ありがとうございます💓

    • 9月20日
みきみき

長男が貧血のため、3ヶ月に一度採血をしていますが、普通のことだと思います。針を使うので危険なこと、親がいる場だと、余計に暴れるので離れるのが当たり前だと思っています。
あと、私自身、近くで泣く我が子を見ると、私まで泣いてしまうので、離れていた方が子どもが戻ってきた時に冷静にいれると思っています😅

  • ⋈

    回答ありがとうございます!
    やはり普通のことなのですね!
    確かに目の前であんなに泣かれると見てられなくなりそうですし、もうやめてーとか思ってしまいそうなので、離れている方がいいのかもしれませんね😭
    1回だけでも娘も辛かっただろうし私もしんどかったのに、3ヶ月に1回とは息子さんとっても頑張ってらっしゃいますね(>_<)💕
    みきみきさんも毎回お疲れさまです!
    実際に採血を経験されてる方からのお話とっても参考になりました!
    ありがとうございます💓

    • 9月20日