
先程の出来事…。子供が、旦那に絵本読んで!と催促。旦那が絵本読んでる…
先程の出来事…。
子供が、旦那に絵本読んで!と催促。旦那が絵本読んでるのに別な遊び開始‼️
旦那「見てないじゃん😅じゃあおしまーい」って言ったら、子供「やだーーー‼️読んでー‼️読んでー‼️」と発狂💧そして旦那の顔を何発もバチバチバチバチバチバチバチバチ‼️旦那「今読むから‼️落ち着け‼️」と言ってるのに子供のビンタ止まらず、旦那「いい加減にしろ‼️先に遊び始めたんだろ?何でそれでパパが叩かれるの!?」とそこから子供にカミナリ落ちました。
子供大号泣。これは子供に対してやりすぎですかね?💧
- パプリカ(5歳7ヶ月, 8歳)
コメント

退会ユーザー
私もそれはやります😅

ひまり
いや、私はやりすぎだとは思わないです😅
どのくらいの力かはわかりませんがパパも痛かったでしょうし言ってることは正しいと思うので。
ただ子供のフォローはちゃんとします☺️
パパ痛かったんぢゃないかな?
って何でパパが怒ったのかを一緒に考えて一緒に謝ります🤔
-
パプリカ
かなり賑やかにやりあってたので、カミナリ落とした旦那を強めに責めてしまいました…。
そうですよね…。なんで怒られたか子供とお話するべきでした…。- 9月19日

A☺︎
わたしはやりすぎとは思わないです😂
-
パプリカ
そうなんですね!
かなり激しめにカミナリ落とされてたので、私も一緒になって旦那を責めてしまいました…- 9月19日
-
A☺︎
わたしも同じことされたら怒るし
3歳手前だと、もう状況は大体
理解できてるのでちゃんと子供に
話しますかね💡- 9月19日
-
パプリカ
そうですよね。もう言ってること色々理解してるし、わかっててやってるとこもあるので、あまり私もでしゃばらず、旦那が叱ってるときは黙ってその場を見守りたいと思います💧
旦那は、怒るとかなり迫力満点なのでその迫力に私はいつも腹をたててしまいます…- 9月20日
-
A☺︎
正当なことで叱ってるので
迫力満点でいいと思いますよ!
昔ながらかもしれないですが
やはり父親の威厳は必要ですし
本当にいけないことだと分からせるには
ガツンと雷は必要なことです💡
そして自分の役割は
旦那さまに腹を立てるのではなく
怒られた子供のフォローです。
なんで怒られたか分かる?
今のは○○しちゃったからだよ。
次からこうしようね!
と説明してあげて
パパにごめんなさいしようね。
と促すことで旦那さまとお子さんの
間を持つことができると思います☺️
うちもパパは迫力満点なので
滅多に怒らないですが
やはりそんな人が怒ると怖いし
本当にいけないことしちゃった
という捉え方してるので
子供もちゃんと理解して
反省してますよ!- 9月20日
-
パプリカ
うちの旦那、基本短気なんで滅多に叱らないってこともなく…って、感じです💧
だから、子供が旦那の前でグズグズして言うこと聞かないと、またカミナリ落ちるんじゃないかとヒヤヒヤするんですよね…。- 9月20日
-
A☺︎
それはそれで感情のままに
叱るのは違うよ!と
その都度、旦那さまに
注意するところだと思います!
今回の件は旦那さまが
間違ってないですよ!
ということです☺️
客観的に見てるのは
やだもーんさんなので
その時その時の状況で
旦那さまへの対応、子供への対応と
考慮されるといいかな?と思います💡- 9月20日

T
うーん、
やりすぎではないかと。
-
パプリカ
そうですよね…
まず、なぜ怒られたかを子供が叱られたあとに諭すようにすれば良かったです- 9月20日

めい
それは雷落としますね😅
旦那さん間違ってないですよ。
ワガママな時は親のどちらかがちゃんと叱るべきかなぁと。
子供が泣きついてきても、ちゃんとパパに謝るように促しますね😃
-
パプリカ
そうですよね
叱る人とフォローする人って感じでバランス大事ですよね💧- 9月20日

退会ユーザー
やり過ぎてはないかなーと思いました!ご主人ちゃんと理由も言ってますし、理由もその通りだなって思いました😄 今読むから落ち着けって1度クッションがあったのに聞かないから怒ったんですもんね!
それを家じゃないところで別の人にやったら困りますし!
泣きつかれたら、誰が悪いのか、なんで怒られたのかを話してパパに謝る方がよさそうです😄
-
パプリカ
今昨日の光景思い出すと子供が感情的に旦那をバチバチ叩いてるのを必死に阻止してる旦那を思い出すと笑えるんですが、昨日はしっかり自分の役割を果たせなかった自分に反省ですね😭
今度、今回の事を教訓に状況を冷静に受け止めて対処できたらなって思います💧- 9月20日

ブブキ
やりすぎじゃないと思いますよー!
やるって言ったりやらないって言ったり、こっちがやめてって言ってるのに何度もしてきたり(娘にミルクあげてる私に向かってボール投げてきます)、数10回くらいは付き合うけど…そのあとは私もカミナリ落としますよ😂ほんとは怒りたくないですが
今日もオニババになりました…自覚してますw
-
パプリカ
10回も我慢できるんですね‼️たぶん、私も旦那も5回目でカミナリだと思います!!(笑)
そうですよね…怒りたくないんですが、怒らざる終えないというか…。
今回は、旦那や子供にフォローが足りなかったかなと反省してます💧- 9月20日

ママ
読むって言ってるのに、バチバチ叩き続けられたら、子どもの力でも痛いし、大人げないかもしれないけど不快です。
だいたいそうゆう状況になった時って、優しく「痛いからやめてね~」なんて言ってもやめません。
かまってほしいとか、遊びの延長でやっているとかで、悪気はないから、聞く耳持たずです。カミナリ落として、ハッと悪いことしてることに気付くのが子どもだと思ってます。
そのかわり、カミナリ落として、子どもが落ち着いたあとにしっかり話をする事が大事だと思います。
パプリカ
かなり、賑やかにやりあってたので、まぁ子供も悪いかなとは思いますが、カミナリ落とすことないんじゃないかと思ったんです…😢💦
号泣しながら私にしがみついてましたが…😖💦💨
退会ユーザー
お願いして、結局聞かずで、叱られて叩くは、私の中では許せない我が儘ですね😅
読むと言っても叩き続けるとか、パニックになってたのかもしれませんが、やってはいけないことだと思います😅
パプリカ
旦那曰く、我を忘れてた叩かれたからカミナリを落とさざる終えなかったっていってました💧
あのまま優しく言っても、全く聞く耳もたないだろ!と。
退会ユーザー
ご主人さんの言う通りだと思いますよ☺️
今日は娘ちゃんにとって学べるところだったと思いますよ😊
やり過ぎたら叱られるんだと。
うちでは、なるべく子どもの前で叱ってる人を否定しないようにしています。否定しちゃうと、叱ってる側が間違ってるってことになるので😊
後でやり過ぎたんちゃう?とかは言いますけど。
子供が泣きついてきたら、何で叱られてるのか、話し合って、ごめんなさいさせるようにしています😄
パプリカ
旦那、子供に注意したり叱るときはかなり迫力あるんで、筋が通っていたとしても、その怒りっぷりに腹をたててしまって子供の前で旦那を責めてしまいます…。
確かに良くないし、子供は混乱しますよね…
旦那が子供に怒っているときはちょっと我慢して黙っておこうと思います(笑)