※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
N
妊娠・出産

里帰りから帰宅後、新生活がスタート。旦那の帰りが遅く、娘が寝ない。料理もできず、ストレスが溜まる。楽な実家生活に比べ、1人での苦しさを感じる。娘にイライラし、自分を責める。

昨日里帰り終え3人での新しい生活が始まったがしかし。初日にして旦那の帰りが遅いし娘は日中寝ないし夜の8時〜謎の大泣きがあるし昼も夜も何も作れず食べられずでしんどい。実家での楽さを味わってしまったからこんなにも1人が辛いとは。娘にイライラしてちょっと強めに言っちゃったりミルクあげてる最中に泣いちゃったりでダメな母親だ...。

コメント

くりまんじゅう

3人目にして里帰りしなかったからか2人目は1番よく寝てくれた分今回は上2人が寝てるのにはしゃいで起こしての悪循環で何回も怒ってる気がします😅1ヶ月の子いますが夕方になると泣かれてご飯の準備も泣かせながらしてますが寝たと思えば何分後には泣いて起きてイライラ😅誰もが通る道だからと諦めてます😓

  • N

    N

    大泣きされるまで引きつけおこしたら困るからなんとかあやしなさい、と父親に言われましたがあやしてるとキリがないですよね。大泣きしてたらかわいそうって思うけど泣かせっぱなしでもいいんですかね。💦

    • 9月19日
まこ

里帰り初日から、旦那様の帰りが遅いのは辛いですね💦

赤ちゃんは多少泣かせといても大丈夫とよく言いますが、自分はなかなかそれが出来なくて、ご飯作る時間も食べる時間も本当になかったです😓

あとは本当に本当に孤独ですよね😰1ヶ月検診が終わったら、少しずつ散歩にでも行くと、近所の人に可愛い赤ちゃんねーって話しかけられて、私はそれが楽しみでした。笑

私も今まで何度か娘の前で泣いたことあります!しかも大声で!皆さん同じようにしてるんじゃないかな、と思います👍

  • N

    N

    こんなに遅くなるとは思わなかったので本当にしんどいです。誰かがいるだけでこんなにも心強いんだと感じました😢

    どの程度までなら泣かしていいんですかね?
    大泣きされると親に引きつけおこしたら大変だからあやしなさいと言われましたがあやしてるとキリがないというか...。かといって泣かせたままだと泣き声がイヤになってきちゃうな〜なんて😅

    外に出るとすこし気晴らしになりますよね!でも娘は散歩中には寝ますが帰ってくるとぱっちりな目で、、、

    泣きますよね、今だけとは分かってますがその今が辛いです(泣)

    • 9月19日
  • まこ

    まこ

    話せる誰かが同じ空間にいるだけで、心に余裕が持てますよね😓

    私もどの程度なら泣かしたらいいかわかりません!🙇‍♂️なので本当に特に食事に関しては手抜きの手抜きでやってきました…宅配のお弁当ばかりの時もありました!
    私は赤ちゃんの泣き声に耐えられないタイプだったのであれですが、なっつんさんがギャーギャー泣き過ぎて流石に可哀想だな、と思うところで抱っこしてあげればいいんじゃないでしょうか?泣き過ぎて引きつけ起こす子ってそんなに居ないと私は思うのですが…

    辛いですよね…今でも辛い時あります!私も第二子妊娠中で、また産んで新生児から育児かーと途方にくれる時があります。でもこの可愛さは今しか味わえないですよね。10年後20年後に後悔しないようにこの可愛さを充分噛み締めて育児をしたいです😭本当に貴重な経験をしているんだなと思います。

    長々と失礼しました💦

    • 9月19日
  • N

    N

    実家での生活がどんだけ楽か、頼りにしてたかがこっちにきてわかりました。頼りすぎていたんだなぁと😔

    食事とお風呂なんて長い時間かけられないので時間との勝負な気がしてます(笑)
    わたしも泣き声聞くと本当にダメになりそうです。だからあまり泣かしておきたくはなくて抱っこしても泣き止まなかったりすると本当に頭がパンクしそうです、、、

    年子を出産したされる方、された方はすごいなぁと思います。この大変さをすぐに味わったらわたしは生きていけないかもしれない🙄

    • 9月20日
さしす

お疲れ様です!全然ダメな母親じゃないですよ😣
3人での生活に慣れるまでは少し大変だとは思いますが、旦那様に今の状況をしっかり伝えて出来ることは協力してもらいましょう🙌🏻
ほんとにしんどい時は家事なんか後回しでいいし、なんなら赤ちゃんを旦那様に見てもらって外の空気を吸うだけでも気分転換になると思います😊

  • N

    N

    気持ちに余裕が持てるまでは大変だ、と思いますがこんなに遅い時間に旦那も帰ってくるとなると本当にしんどいなぁって。実家が近ければよかったなぁとかいろいろ考えちゃいます😔

    • 9月20日