コメント
まぬーる
私はぶちきれてますよ😆
たろ
ダメなことはダメと常に一貫してないと、子どもは混乱しますよ。
3歳なら幼稚園とかの集団生活できるころですから、ダメなことはダメでいいのでは?
厳しさがどの程度かわかりませんが、悪いことだと教えることも愛情だと思います。
-
みなも
そうですよね。私も幼稚園入ってから子供自身嫌な思いしてほしくないので、おかしいと思ったことは伝えるようにしています。
今月、8ヶ月通った保育園を退園して、幼稚園入園まで半年家庭保育の予定でずっと家にいるので甘えているのかもしれません。- 9月19日
退会ユーザー
言われた人は嫌な気持ちになるよ?
ママもそうやって言っていいの?
って強めに言っちゃいます😅
またすぐやるので、また同じこといい直します。笑
-
みなも
そのお言葉お借りします!!😭
何回も注意して怒る度に泣いて、パパがいいってキレだすんですよ💧😅- 9月19日
-
退会ユーザー
うちもパパに逃げようとするので、抱っこして和室閉め切りで叱ります🤣
実母には叱り過ぎとも言われますが、叱られずに成長できる子は本当に少数だと思うので💦
娘のために叱ります😭- 9月19日
-
みなも
和室閉め切り!!徹底されてますね😂
私は言葉だけなのでまだまだ甘い方かもしれません💦今後も娘の為に叱ります😅- 9月19日
ママリ
2歳といえど、もう3歳になりますしね。
お友達を傷つけてしまうことなので、私なら厳しめに注意します❢
-
みなも
注意するのが普通ですよね💡今後も躾していきます!!
- 9月20日
みなも
キレますよね😂
押さえつつやってますが、夕方とか疲れてくるとイライラが止まりません😂