
10ヶ月の娘がつかまり立ちを覚え、頭を打つことが多いです。痛そうな音がしても泣かないことがあり、この時期は普通のことですか?
10ヶ月の娘を持つものです。
2週間ほど前からつかまり立ちを覚え、
最近は暇さえあれば、ずっとつかまり立ちしてます。
それでもまだ不安定なので、ふらっと倒れてしまうことも多々あるんですが、その際、頭を結構打ってます(><)
1日最低でも5回は打ってると思います…
しかも私たちが見る感じ、痛そうな音がしても全く泣かなくて…
この時期はみんなこんなもんですか??
- おむこむの母(4歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ꪔ̤̫ꪔ̤̱ꪔ̤̮ꪔ̤̥
11ヶ月の娘がいます。
うちの子も何度も転んで頭をぶつけていました。
ネットで頭を守るヘルメットを買ってみましたが嫌がって付けず、、今はほとんど転ぶこともなくなりましたがつかまり立ちを始めたばかりの頃はマットなどを敷くかなるべく目を離さないように心がけることが大事ですね😂
小児科の先生にもこの時期の赤ちゃんで絶対に転ばないようにする!っていうのは無理なこと、転ぶ回数を少しでも減らせるようにすることですって言われたので頑張りましょう🙌

にゃん
つかまり立ちしたばっかりの時期はそんな感じでした😂
近くにいる時なら守れましたが、家事等で目を離している時にゴンって痛そうな音が聞こえて、駆け寄ってみても何事も無かったかのように起き上がって遊んでいました😅
背負わせて頭を守る様な物を試しましたが、背負うのを嫌がって泣いて暴れたので諦めました😭
-
おむこむの母
回答ありがとうございます!
同じような感じで安心しました(*´ω`*)- 9月19日

海
大分前につかまり立ちをしてますが、伝い歩きでもいまだにバランス崩します😢今日も頭を少し打ちました。毎日生傷が耐えないです。こんなものだと思います😂
-
おむこむの母
回答ありがとうございます!
ホントに耐えないですよね(><)
毎回心配になっちゃいます…- 9月19日
おむこむの母
回答ありがとうございます!
目を離さぬよう見てみます!