
離乳食について、離乳食開始から3週目で、野菜をご飯に混ぜて与えているが、単品であげるべきか疑問。量も不安で、10倍粥に25グラムの野菜を混ぜている。
離乳食についてなのですが、離乳食開始からまだ3週目です。
最初の1週間は10倍粥、次の週はニンジンを始めて、昨日までご飯に混ぜて与えました。
そして今日からほうれん草をあげようと、昨晩ほうれん草のペーストを作り、今日10倍粥に混ぜて与えましたが、ニンジンやほうれん草、その他もろもろご飯に混ぜてあげるのかふと疑問に思って…
ご飯はご飯、野菜等は単品であげるのですか?
後、量もどれぐらいあげたらいいのか分からなくて10倍粥を25グラムぐらいに野菜をひとさじ程度混ぜてあげています。
- ママリ
コメント

まんぼ
最初のうちは、一つ一つの食材の味がわかるように別々であげていました。うちの自治体の離乳食講座でもそう言われましたよー。
離乳食本を読むとオシャレに混ぜて美味しそうなものもありますが、最初は別々の方が良さそうです。アレルギーも心配ですし。
私はもぐもぐ期に入ってから色々混ぜるようにしていました。

退会ユーザー
最初は単品であげて
慣れたらご飯や違う野菜に
混ぜたりしてます☺️
私も少しずつ色々な野菜を
増やしてます☺️☺️
まんぼ
野菜の量について触れていませんでした。すみません💦
最初ひとさじ(5g)から始めて2日は同じ量、次にふたさじ、と増やして行けばいいと思います。あと、同じ野菜を1週間続けなくても大丈夫だと思います。ネットでも離乳食の進め方がわかりやすく載っているサイトが沢山あるので、参考にされるといいと思います。
ママリ
ありがとうございます!
別々の方がいいんですね!
ほうれん草とか単品だと苦いのかなぁと思って、味もまだつけれないので美味しくないかなと思ってご飯に混ぜてました(^_^;)
明日から早速、単品であげてみようと思います(^^)
初めはひとさじですね!
少しずつ色々な野菜を試してみようと思います(*^_^*)