
こどもが猫アレルギーと言われて、でも一緒に生活して大丈夫だったよっ…
カテゴリあってるかわかりませんが・・・。
こどもが猫アレルギーと言われて、でも一緒に生活して大丈夫だったよって方いますか?
うちの息子は猫アレルギーと病院で言われて、そこから同居先にいた猫は主人の叔母の家へ、実家ではリビングに猫を入れないでこまめに掃除機とコロコロで生活してます。
でも、今あたしが切迫早産ぎみで安静を指示されていて実家に本格的にお世話になろうとしてます。出産後も1ヶ月はいる予定です。
が、実家の猫2匹のうち一匹が焼きもちをやいてトイレではないところでおしっこをするようになってしまいました(´・ ・`)
でも息子のことを思うと同じ部屋で生活させるのは不安だし・・・だからといって同居先では安静なんて無理だしで困ってます(´・ ・`)
- やきとり(6歳, 8歳, 10歳)
コメント

みー
私は生まれたときから
猫と一緒でした!
18年間猫と一緒でした!
16ぐらいで花粉症がひどくて
検査しに行ったら猫アレルギーも分かりました!
たしかに猫の背中に顔をうずくめたり、抱きしめるとなんかかゆいけど
普通に毛とかなでるぐらいは平気です
ちなみに猫アレルギーのグラフ?みたいなやつでは星5つでした。
その程度なら
あまり触れさせなければ問題ないです😆
重度だったらすぐわかります。
旦那がそーなんですけど、
同じ空間にいるだけで目が充血して
鼻水が止まらなくなります!

わわん
猫アレルギーは、気をつけた方が良いですよ。うちの娘は☆3でも、かなり酷い症状がでます。猫がいなくなって2カ月の家でも全身に蕁麻疹。
酷い時は、お岩さんのように瞼も腫れ上がり、白眼がゼリーのようになったり、鼻水もですが、喘息気味になります。
小さな頃は、一緒に猫と住んでて症状はでてませんでしたが、、大きくなればなるほど、症状が酷くなり、いまでは猫は怖いと近付けなくなってしまいました。
友達の家にもいけないし、修学旅行で、民泊がありますが、猫のいる家には泊まれないので考慮してもらわないといけません>_<
小さな頃にアレルギーあるなら、あまり近付けない事をオススメします。
-
やきとり
そうなんですね・・・
やっぱり猫とは家庭内別居状態を続けるしかないですね💧- 4月12日
やきとり
あたしも猫と暮らしてて猫アレルギー持ってるんです(´・ ・`)
でもなんの症状もなくて( ̄▽ ̄;)
うちの息子もそれくらいだったはずなので、あまり気にしすぎなくても平気なんですかね(´・×・`)
鼻水出たり目が充血したりもないので^^;
みー
私もそんな感じなんだと思います!
16まで気づかなかったし(´▽`)
それなら大丈夫だとおもいますよ😻
やきとり
あたし自身の猫アレルギーはつい最近発覚して本当にびっくりしました(笑)
こまめな掃除は続けつつ、息子の状態見ながら考えます><
みー
わかります‼️
そうですね(´▽`)