※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かーたん    
子育て・グッズ

生後10ヶ月の子に、パピコのアイスをあげてるママに引いてしまいました😅💦私が気にし過ぎなだけですかね?

生後10ヶ月の子に、パピコのアイスをあげてるママに引いてしまいました😅💦

私が気にし過ぎなだけですかね?

コメント

コナン

私の中でもありえないので
引きます(ToT)

ゆゆゆ

びっくりですね😳
2度見しちゃいます🤣

deleted user

いたずら心でペロッと一口ならまだ見ていられますが、普通にあげてたら引くかもしれません笑

りんご

その親が良いなら良いかなーって思っちゃいます!自分がしなければ良いかなって!

さみー

私もドン引きです😂
1歳で炭酸飲ます人もいますし家庭によってそれぞれだな〜と白目になってます😅

けー

まぁ、普通はあげないですよね…糖分の分解って小さい体に負荷がかかるので。
それくらいの時期ってまだ赤ちゃんせんべいとか赤ちゃん用ビスケットとかしか食べさせてなかったです。
冷たすぎるものは与えなかったです💦せいぜい冷蔵庫から出したばかりの麦茶くらいでした💦

こここ(^^)

いるんですね、本当に💧
乳酸菌飲料をがぶ飲み、メロンソーダをがぶ飲み、蕎麦を食べ、はちみつを食べ...は見聞きしたことあります(笑)
気をつけましょ❗

yuki

ドン引きはしないですかね。
各々の家庭次第ですから😊

ただ、自分がするかと言われたらしないですね😂
その月齢には必要ないと感じるので✋

♡ぷー♡

私なら絶対しないです!

でも家庭それぞれですよね😅
旦那の会社の人が自分の飲んでた珈琲飲料を2.3歳の子供に飲ませてて引いたって言ってました💦
珈琲も紅茶も炭酸も何でも飲むぞー!って軽い感じだったみたいです😅

べーさん

私だったらあげないです😅
けど家庭それぞれなので
何とも言えないですよね😭

ちなみに明らかに1歳未満の
赤ちゃんにマックのハンバーガーと
ポテトあげてたの見た😨💦
と母が言ってました🤢

まむ

家庭それぞれだから引きはしないです。
うちはまだあげないそれだけです。

はじめてのママリ🔰

特にいつからって決まってる訳ではなく、まぁ1歳くらいかな?って感じらしいんで、ちょっと早いかなとは思いますがアレルギーが無ければさほどピリピリする必要は無いんじゃないかなと思いました。
人それぞれなんで😓
生命に危険を及ぼすような、例えば蜂蜜がぶがぶあげてます!とか言われたら引くというか止めますが😆

m

すごい方もいるんですね😱
私もひきますよ🤣