
大人でアデノウイルスが原因のはやり目(流行性角結膜炎)になったことあ…
カテゴリーが違ったら申し訳ありません。
大人でアデノウイルスが原因のはやり目(流行性角結膜炎)になったことある方いらっしゃいますか?
14日から症状が出始めて、16日に受診・診断され、昨日からはほとんど症状がありません。
いま出勤停止で仕事も休んではいますが、診断した医師は2週間後に来てくださいとのことでした。
症状が治まっていても医師の指示通りあと1週間待つしかないのでしょうか?それとも症状が治まって数日経てば、受診してもいいのでしょうか?
21日に受診しようかなと思っています。
みなさんどのくらい休まれましたか?
現在、産休直前で、仕事は病欠ではなく有休を消化しています。やらなくてはいけない仕事も溜まっていて、感染した自分が悪いのですが眼の症状だけで(その症状が治まっている)、身体が元気なだけにモヤモヤしています。
みなさんの体験談などあれば教えていただけると幸いです。
- まりり(2歳5ヶ月, 5歳3ヶ月, 7歳)
コメント

うめこ
かかったことあります😅
感染力が強いので出勤停止になってますよね?まりりさんが目を触った手で触った場所を他の人が触れた手で目を触ってしまうと感染して、職場自体が大感染することもありますよ。私は医療職なのでバイキンマン扱いですし、職場もまる2週間除菌対策に追われていました…。
早めに受診したいなら病院に一度電話をして指示をあおいだほうがいいですよ。正直病院はアデノウイルスは持ち込んで欲しくないのです。2週間で確実に菌がいなくなってから受診して欲しい気持ちです😖

ライオネル
つい最近なりました。今で2週間目(9月4日発症)です。二ヶ所眼科に行きましたアデノウイルスでしたが出勤停止とはどちらでも言われなかったです💦医療機関や学校関係でないなら平気でしょうって😓
一ヶ所目は私がいるところ退けばすぐアルコール消毒しまくりでしたが😅
二ヶ所目は子供も移ったかと思い1週間後行ったけど隔離もされず中で待っててと💧
アルコール消毒されなかったです。不思議でした💦
私が結膜炎(はやり目)子供が結膜炎(細菌性)で同時だったので3日休んで後は午前中だけ仕事行きました💧連休あったので助かりました😰
職場では除菌スプレーしまくりで手袋してみんなが触るものは触れてました。帰る時はアルコールで全て拭いてみんなに手洗い必須で協力してもらいました。
保育園行くときはインターフォン押して先生が迎えに来てくれる対応になりました。
一昨日(17日)病院に行き診てもらいましたがもうウィルスはいないと言われました。
経過観察してもらうといいと思いますよ😊白いプツプツが出なくなるみたいです。
未だに目脂やぼやけがあります😱お大事にです💦

まりり
そうなんですね!
診てもらう眼科によって違うんでしょうか?
昨日、妊婦検診で産婦人科に行ったのですが風邪みたいなものだからねーと特に隔離はされませんでした😅
保育園はうちのところも同様の対応になってます!
眼の症状ももうほとんどありません。目やにやぼやけも無いんですよね💦
それなのに休んでるとズル休み?してるみたいで🙄笑
たしかに経過観察してもらってもいいかもしれないですね!
念のため病院に電話してみようかと思います📞
まりり
返信ありがとうございます!
そうですよね、何を見ても感染力が強いということは書いてあるのでわかっているつもりです。
先日かかった眼科も座席指定、使用したトイレの除菌など感染対策、徹底していました。
やはり2週間はだめなんですね、病院に連絡してみようと思います。