
コメント

miiya-10
こんにちは(ˊᗜˋ)
私の所も二人目が6月に生まれてるのですが…結構温かくなってきたこともあり室内は肌着のみでした。
室内が寒い時や手足が冷たい時はタオルケットと薄めの毛布を掛けてあげたり。
何かと気を使って難しいところですが、新生児は まだ自分で体温調節が出来ないので赤ちゃんの様子を、よく見てあげてください(ˊᗜˋ)
産後間もない時期で授乳などで疲れは貯まる一方ですし、ありささんも無理はせずに お体気をつけて下さいね(>_<;)
miiya-10
こんにちは(ˊᗜˋ)
私の所も二人目が6月に生まれてるのですが…結構温かくなってきたこともあり室内は肌着のみでした。
室内が寒い時や手足が冷たい時はタオルケットと薄めの毛布を掛けてあげたり。
何かと気を使って難しいところですが、新生児は まだ自分で体温調節が出来ないので赤ちゃんの様子を、よく見てあげてください(ˊᗜˋ)
産後間もない時期で授乳などで疲れは貯まる一方ですし、ありささんも無理はせずに お体気をつけて下さいね(>_<;)
「雑談・つぶやき」に関する質問
よく、小学生男児で鉛筆がなくなるとか消しゴムがなくなるとか聞くけど、うちの長男(現在4年生)は几帳面で丁寧なタイプでそんなこと全くなかったから不思議で仕方なかったけど、、 昨日気づいた🥹 次男(1年生)がそのタイプ…
派遣の人が次探してて採用されたら辞めると言ってた…そして3ヶ月前に入った人新人は病んでる最中。 私も病んでる、年配の先輩も常に病んでるらしい… 介護という体力仕事だからなのか、言い方キツい人いるからだろうか(私…
娘と2人きりの時、音がないとソワソワする私。 0歳児にはテレビ見せるのは発達に関わる?からあんまりよくないと色んな記事で見かけてたけど、ついついテレビをつけてしまっていた😖 ネットでみんなどうしてるか調べたらラ…
雑談・つぶやき人気の質問ランキング
ありさ
肌着わぁ短肌着かコンビ肌着どちらを着せていましたか?初めての子育てでわからなく参考にさせていただきたいのです!
miiya-10
6月だと コンビ肌着着せてました(ˊᗜˋ)
9月などバカみたいに熱くなった時は、短肌着にオムツでタオルケットを軽く掛けてあげるくらいでした。
初めてのことだと分からないことも多く不安ですよね(´・ω・`;)私も最初の頃は、助産師さんや知り合いなど何人に聞いたことやら(苦笑)
ありさ
ほんと何もわからず。自分でも誰に相談したらいいかわからずじまいで。
ほんと聞けてよかったです!ありがとうございます