
まだずり這いやハイハイをしないのですが練習って必要でしょうか?😭ずり這いやハイハイしてる子が羨ましいです…
まだずり這いやハイハイをしないのですが練習って必要でしょうか?😭
ずり這いやハイハイしてる子が羨ましいです…
- さやぴ(6歳)
コメント

はじめてのママリ
必要ないような気がします!
きずいたらしてました🙄

ゆう
練習がいるかは分かりませんが、動きたそうにしてるときに、足の裏のところに手で壁を作ってあげ、それを蹴って進めるようにしてあげていました。蹴るコツ?かわかる?とどこかで聞いたことがある気がして。
-
さやぴ
それをやっても嫌がるんです💦- 9月18日

とんかつ
うちの娘も遅くて11ヶ月でハイハイでした😊その時凄く焦って、練習したりしましたが効果はわからず💧動くと大変だから羨ましいって言われてました。うちの娘みたいにゆっくりな子もいるので大丈夫ですよ!
-
さやぴ
1歳までにハイハイしなかったらどうしましょう💦- 9月18日
-
とんかつ
大丈夫ですよ!いつかやる気を出す時が絶対来ますよ😊うちの娘も、寝返りさえも8ヶ月だったので、ゆっくりな子なんだなーって待ってたら知らない間に歩いてたので大丈夫ですよ!楽しみはゆっくり待ちましょ😊
- 9月18日
-
さやぴ
体重が増えていくばかりで心配です😭😭😭
小児科も先生によりきりで、、、
ちょっとゆっくりめだという先生にまだまだ全然大丈夫という先生に、、、
うちは寝返りは5ヶ月、寝返り返りは7ヶ月でした💦
離乳食が始まって急激に体重増えたんですよね💔- 9月18日

みぃひ
うちの子はずりばい飛ばして10ヶ月にハイハイしました!たまに四つん這いにさせたりしてましたがやっぱり本人がやる気を出さないとやりません😅
ある日突然やり出しますよ☺️
-
さやぴ
うつ伏せは好きで良くなるのですがすぐ指しゃぶりして疲れたって顔を床にぺたんって付けます。
ただ、今まで飛行機期間が長くて最近は腕立て伏せみたいに腕をぴーんと伸ばして胸をあげて後ろによく下がってます💦- 9月18日
-
みぃひ
なかなか腰が上がらないんですよね😅息子もそんな感じが長かったです😂
息子と2日違いの女の子が11ヶ月でハイハイを始めたんですが、息子より早く歩き始めました😂💦
さやぴさんの子も急成長する時がきますよ👍🏻- 9月18日
-
さやぴ
まだ腰が強くないんですかね?😭
足も全然突っ張りません💦
1歳までにしなかったらどうしましょ😱- 9月18日
-
みぃひ
娘ちゃんを立たせてあげたら立ちますか🤔?立つなら大丈夫かと!そのうちしっかり筋力ついてきてハイハイし始めますよ👍🏻✨
1歳近くなってもしそうになかったらまた先生に相談すればいいかと!!- 9月18日
-
さやぴ
立ちませんよ💦
足がつっぱらないと言ったんですが😅
嫌がってすぐおすわりしたがります。
うちは毎月作業療法士の方に見てもらってます💦
遅れてるので💦- 9月18日
-
みぃひ
そういう意味の突っ張らないだったんですね💦失礼しました!
作業療法士さんに見ていただいているなら少しは安心ですね🥺私はいつハイハイするのかずっとソワソワしてたので。笑- 9月18日

退会ユーザー
必要ないと思います!
そのうちしますよー
むしろ、し出したら前に戻って〜って思うかも😂
-
さやぴ
やっぱそうなんですか?😱- 9月18日
-
退会ユーザー
上の子は寝返りが8ヶ月と遅かったのですが、8ヶ月半からいきなりハイハイ始めて部屋を変えるのにバタバタでした💦
角にはぶつかるし、引き出しは開けるし……一緒にお昼寝〜とかちょっとトイレ〜とかできなくなりました😅
常に安全に気を配る生活でした😅- 9月18日
-
さやぴ
うちは寝返り5ヶ月、寝返り返りは7ヶ月でした🙌
やはりハイハイすると大変ですよね😭
でも我が子がハイハイする姿を早く見たくて見たくて😅- 9月18日
-
退会ユーザー
見たい気持ちはわかります‼️
でもいつかはするので楽しみにしててください❤️- 9月18日

退会ユーザー
息子は、寝返り(7ヶ月頃)やひとり座り(9ヶ月頃)もゆっくりで、ずり這いやハイハイもなかなかしなかったのですが、9ヶ月の半ば、ある日突然ハイハイをし出しました!ずり這いはしませんでした…
その3日後につかまり立ち、2週間後につたい歩きをしました。
のんびりだと思っていたのですが、この1ヶ月で急成長したのでびっくりしています!
練習は、特にしませんでした😅
さやぴ
全くしそうにないです。笑
むしろ小児科でやる気がないって言われました!