
コメント

退会ユーザー
分かります!
家の下の子もそうでした。
産まれてまだ入院してる頃に自分で頭動かして、看護婦さんとかにも
この子 首座ってるの?って言われた位。
なので首を上げるのも、有り得ますよ。

TM
うちの子も生まれて2~3週間の頃から不安定だけど、首をあげたりしてました!
-
かりん
不安定なの一緒です!!
不安定にあげるから怖いですよね!!
ほんとに首が座るのは3ヶ月とか経ってからですか?- 9月18日
-
TM
しっかりと首すわったのが3ヶ月頃でした!それでも怖くて、インサートなしで抱っこ紐は心配でした!
4ヶ月検診の時、お医者さんに大丈夫だよと言われるまではインサートをつけて抱っこ紐をしてました!
家で首上げる時も、手を首から1センチほど離れた所で守る体制で待機してました!- 9月21日
かりん
よかったです!
上の子にないことが起こるとびっくりしてどうなのかなと心配になってしまってました
ちなみに首が本当に座ったのは3ヶ月とか経ってからですか?
退会ユーザー
かりん
そーですね。ホントにしっかりすわったのはその位でしたねー。
だから産まれてから縦抱きにした時 首がしっかりしてて抱きやすかったのを、覚えてます。
かりん
そうなんですね、縦抱きがしやすいのはいいですよね^_^
気長に首を支えながらすわるの待ってみます