
家族全員で予防接種を受けるか、子どもだけ受けるか迷っています。予防接種の効果や経験談を聞いて、どうするか決めたいです。
インフルエンザの予防接種
受けようか迷っています!
上の子は今まで受けたこともなく
インフルにかかったこともないです。
私も予防接種一回しかしたことなくて
かかったこともないです。
旦那も結婚してからはかかったことないのですが、
下の子がRSにかかったり、
よく鼻風邪ひいたりするので、
もしかしたらかかりそうな気もします😭
ただ一歳未満は抗体つきにくいとか、、、。
上の子と私達だけ受けるか、
みんな受けるか、子どもだけ受けるか、、、。
予防接種した方がかかりやすくなるとも言われてるし
中学の頃5人グループで
私以外みんな予防接種してたのに、
1人ずつインフルうつっていき
予防接種してない私だけうつらずかからず
ってこともあったので(笑)
みなさんどうされますか?
- ちゅる(29)(1歳3ヶ月, 6歳, 8歳)
コメント

絆
喋れない下の子の為にも
子供達だけ今年から打たせます✨

退会ユーザー
予防接種はかからない為でなくて
重症化しないためです😊😊
なので移ってしまうことはありますよ・:*+.(( °ω° ))/.:+
上の子は1歳はしてなくて2歳から打ってます。
今年は下の子は打たず上の子だけ打たせる予定で
大人も打ちます。
わたしは妊娠してから打ち始めましたが
二度の妊娠で2回ともインフルエンザかかりました(笑)
わたしも妊娠するまでかかったことないのに、、😅
でも打ってたお陰か全くしんどくなかったです*°
予防までに今年も大人と上の子だけ打つ予定でいます!
-
ちゅる(29)
重症化しないためというのはわかってるんですが、
インフルエンザの菌?を体に入れるからかかりやすくなると聞きました😅
なのでどうしようかと😅
周りが打っても結局出かけて下の子だけもらってきちゃったら可哀想だなぁと、、😂
抗体つかないってわかってても念のため受けるか、副反応のこと考慮して下の子は受けないか💦
軽く済むなら打つ方がいいですよね(^^)- 9月18日
-
退会ユーザー
かかりつけ医では抗体付かないからと打って貰えないので
そもそも下の子は打てない感じです。
上の子は8ヶ月でインフルエンザかかって入院しました。
抗体付かないのであれば打つ意味ないし、下の子はインフルエンザなったら仕方ないと思っています💦
あとは一番身近な家族がならないのが一番なので三人打つ予定です!
上の子は保育園行ってるし、なりそうなのでやはり重症化しない為にもですかね💧
あくまでこれはうちの考えですが、難しいですよね😅😅- 9月18日
-
ちゅる(29)
そうなんですね😭
入院になると上の子のこともあり結構キツイなぁと思ってしまって😅
友達の子は8ヶ月でインフルなったけど予防接種してたおかげか軽く済んだと言ってて💦
確かになったらなったで仕方ないですよね😭
貴重なご意見ありがとうございます😊- 9月18日

あーか
かかりやすくなるって初めて聞きました。。
根拠のあることなんでしょうか??
うちは上の子が幼稚園いってるのもあり、みんなで受けますよ!
-
ちゅる(29)
予防接種でインフルエンザの菌を体に入れて抗体を作るとかで、かかりやすく?なるみたいな風に言われました😅
下のお子さんも受けるということですか?- 9月18日
-
あーか
下の子は接種開始時期に半年いってないので、遅れて打つか、小児科で相談して決めます!
- 9月18日
-
ちゅる(29)
そうなんですね😊
貴重なご意見ありがとうございます!- 9月18日

退会ユーザー
毎年、家族みんな打ってます🙌
ちなみに下の子は、2回打ちますよ😊
-
退会ユーザー
家族みんなインフルなったこと
ないです🙌- 9月18日
-
ちゅる(29)
下のお子さんも打つんですね!
こればっかりは親の判断ですよね😭
悩みます、、、(笑)- 9月18日
-
退会ユーザー
下の子も打ちますよ💦
予防接種打ちに行くと小児科の先生から
いつ頃に〜とか指示されないですか❓
なってから、後悔したくないし例えなったと
しても全く打ってないかよりは症状が少しでも
違うのであれば打ちますね😅
それに、打ったほうが安心感あります✨✨- 9月18日
-
ちゅる(29)
中耳炎からの
RSにかかってそのまま鼻風邪に再びかかり、また現在中耳炎で丸2ヶ月半
予防接種行けてないんです😭
BCGとB型肝炎が残ってます(笑)
なので、相談や指示も出されてなくて💦
安心感は違いますよね😭
うちも念のため
家族全員で打っておこうかなと思ってきました(笑)
貴重なご意見ありがとうございます😊- 9月18日
-
退会ユーザー
うちの子、今日がB型肺炎の予防接種最後と
6ヶ月検診に行くので指示されるかな〜って
思ってます😊✨
中耳炎が治って予防接種に行かれるときに
相談してみるのがいいかもですね🙌
人混みの中が怖いですからね😓
冬ってだけで、わたしは菌だらけのイメージ
強いです😂笑- 9月18日
-
ちゅる(29)
うちも最後のB型肝炎が残ってます😂
来週あたりに行けそうなので
相談してみます(^^)
これから、ノロとかも怖いです😅
すでに次亜塩素酸のスプレー買いだめ?して持ち運びのボトルに入れて常にカバンに入れてシュッシュしてます(笑)
見えない菌怖すぎます😂- 9月18日

すてぃっち
我が家は3歳の娘と夫婦ですが全員打ちます!
娘は幼稚園にも通い始めましたし人がたくさんいる場所にも遊びに行ったりするので少しでも予防になればと思っています!
かかってしまってもワクチンを打っていれば重症化のリスクも多少軽減されますし。
MIIMAMA(24)さんの立場なら下のお子さんはまだ1歳にもなっていないので夫婦と上のお子さんは打ってインフルエンザ流行中はなるべく人混みを避けるかなーと思います。
-
ちゅる(29)
流行中に人混みを避けたいところなんですが、
上の子の誕生日が年末とかでクリスマス諸々出かけることが増えそうで😅
その事を考えると念のため下の子も受けとくべきか?と悩んでます💦
貴重なご意見ありがとうございます!- 9月18日

A☺︎
長女が幼稚園行ってますし
うちは全員打ちます☺︎
予防接種は今まで
感染したことないからとかではなく
なってしまった時のことを考えて
打つものだと思うので💡
幼稚園行くまでは子供たちは打たず
親だけ打ってました!
1歳未満は抗体付きにくいと言われてますが
6ヶ月以降の子は打ったほうが
いいみたいですよ☺︎
かかりにくい、かかりやすい
という体質もあるので
予防接種が全てではないですけどね🌟
-
ちゅる(29)
みんなで打つんですね😊
皆さんから頂いたご意見参考に旦那と相談します!
予防接種が全てではないのは確かですよね😭
貴重なご意見ありがとうございます😊- 9月18日
ちゅる(29)
お子さんお二人とも打つんですね!
みぃまま✩.*˚さんご夫婦は打たないですか?