※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めおっこ
子育て・グッズ

子供同士のトラブル時の声かけ方について相談中。娘が怒る場面に困っており、相手のママとの関係も気になる。どのように対応すればいいか悩んでいる。

児童館などでの子供同士のトラブルの時に
親が介入するの際の声のかけ方のアドバイスが欲しいです。

娘は基本的にはお友達が大好きで、お部屋に同じくらいの年齢の子がいると積極的に近づいて、「どーぞ」や「ありがとう」のやり取りをして遊んでいます。

そのおかげで相手のママとも話せたりして楽しんでいるのですが、娘は自分の使ってたおもちゃを取り上げられたり、後ろから押されたりすると怒って「あ”ーーーーっ"!」っと怒鳴り!?威嚇し!?相手を掴んでしまいます。

手を出してしまったときは
「こらっ!めでしょ!」ときつめに注意して、相手の子とママに「ごめんなさい」するのですが、

先日、相手の子がしつこく娘の遊んでるものを片っ端から取り上げ、挙げ句の果てにグイグイ押していて、それに対して娘が相手の顔を掴んでしまいました。。。

娘に手をあげたことに対して注意をして、ごめんなさいもしたのですが、うっかり相手のママの前で「取られたり押されて嫌だったね。」と言ってしまいました。
わたしとしては、娘の気持ちにも共感してあげたかったのですが、あからさま嫌味っぽくなってしまって後悔しています。
相手のママも「あー、、、あはは、、」みたいな感じで、、。気まずくなりました。

子供同士のやり取りの時は、相手のママは「ほーら押さないよ〜」と声をかけていて、特にやめさせずに様子を見ている感じでした。
押されて娘が転んだときも「あらら、ごめんね〜」とわたしに軽く謝ってきた感じで、
それ自体は、わたしも「まあ、怪我したわけじゃないし、やられる経験も必要だしな」と別に嫌な感じはしなかったのですが。。

このような子供のやり取りの場合、どのように声をかけたらいいのでしょう?

わたしとしては、手をあげることはしっかり注意もしたいし、娘がやられて嫌だったことに共感もしてあげたいのですが、共感すると相手も悪いみたいな言い方になってしまいますよね😭

みなさんはどう対応していますか?
ぜひお聞きしたいです。よろしくお願いします。

コメント

deleted user

取っ組み合いの喧嘩や、明らかにひどい叩き方やおもちゃの取り方をしない限りは、軽い注意で終わるか、子供同士でどうやり取りするか見守ります。

  • めおっこ

    めおっこ

    お返事遅くなりました。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️🌟
    見守り大事ですよね。。
    思わずすぐ口を出してしまうので、少し見守りを意識したいと思います!

    • 10月8日
はる

共感はしてあげたいですが、支援センターだとめおっこさんが後悔しているようになっちゃいますよね😅
難しい。
私なら、それは言わずに、
相手の子に ごめんね〜今これ使ってるから終わったらでいい? とか声かけて、別のおもちゃ渡します。
そこで相手の親がおもちゃ返してくれればいいんですけどね🙂

  • めおっこ

    めおっこ

    お返事遅くなりました。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️🌟
    まだある程度大人の仲裁も必要ですね😥!
    こうなる前にわたしも対応すればよかったなとおもいました😥

    • 10月8日
ママリ

全然いいと思いますよ(^^)
事実ですし。
共感・代弁は大事だと思ってます。
相手の子に「謝りなさい」や「人のものとるならここでは遊べないよ」など言ってるわけではないですし(^^;

自分の子が大事です。どんな時も子供の味方でいたいです(^^)

  • めおっこ

    めおっこ

    お返事遅くなりました。
    コメントありがとうございます🙇‍♀️🌟
    よかったですかね?
    そう言ってもらえると安心します😭❤️
    わたしもどんな時も子供の味方でいたいです!^_^

    • 10月8日