

mam
お互い干渉しない事ですね👍

はじめてのママリ🔰
夫婦どちらの方が大変とか、疲れてるとか、旦那は良いなぁ。とか考えないことかな😅
私は私で大変だけど、旦那は旦那で大変なんだろうな。と思ってます😅
あとは、夫婦なんだからとか、もっとこうして欲しいとか過信しないこと。今はまだお互いが成長過程だから、お互い至らなくても仕方無いと思うこと😅
怒らない、否定しない、諦めない、自分がされたら嬉しい話し方、言葉をかけるようにする。
ですかね😅
-
ママちゃん
その通りだなーと今の私にビビ!ときたコメントでした😊
自分、自分になってしまってました、、。
相手のことを考える余裕が持てるように自分を変えたいなと思えました!!- 9月18日
-
はじめてのママリ🔰
疲れてたり、体調悪かったり、やることに追われてたりで、イライラしてしまったら、思い出すようにしてます😭お互い様だな。。と😅
我が家はだいぶ喧嘩減りましたし、ラブラブとかじゃないですけど仲良くなった気がします😅
あとは、旦那にイラっとしても、自分てダメだな、と思っても、「そんな時もあるよな~~!」と、それ以上感情的にならないようにしてます😅- 9月18日

さおり
お互い干渉してないことですかねー!
旦那休みの日はバイク乗りに行ったり、友達と遊んだりー!👍自由にしてますよ?笑
喧嘩したら私が悪かったらすぐにごめんなさい!って言ってます。

ひよこ5児かあさん
感謝の気持ちを口に出していうこと。
自分に余裕を持つこと
かなと最近おもいます。。

みー
喧嘩しても、話し合って思っていることを伝えて、解決する道へ進もうとする気持ちをお互い持つことですかね?
私は悪くない!!と思うこともあったのですが、冷静に相手の立場になって考えたり、もしかしたらこうだったかもしれない、など、仮説を立ててみたり、できるだけ相手に寄り添うことも大切かなーと。
あとは、もう仕方ないと妥協することも大切だと思います!
いい旦那さんをみたり、聞いたり比べるとキリがないですが、できるだけ相手の良いところをフォーカスして見るようにしてます!
どうしても自分で消化できないときは、
自分は何が目的なのか?じゃあどうするべきなのか?と一人で考え紙に書いたりしてます。笑

meee
干渉しないことはすごく大事だなぁと最近感じてます💭💭( まだわたしもできてるとはいえないですが笑 )
あと、旦那のふざけにのってあげる、
Mなので えーそれきもい!!とか言うとにやにやしてます🤣🤣
わたし自身結構からかう?いじる?タイプではなかったですが旦那と一緒にいるとすこしSっぽくなってる気がします笑
お互い笑顔で居られて
傷付けないならそれでいいかなー
って思ってます☺️

ろざんぬ
私、先月旦那と大喧嘩して私の両親や兄や弟がめっちゃ旦那に説教してましたww
まぁ、事の発端はお互いに精神的に余裕なくてイライラしてたのに、私が子供達と帰省する事になり、私は帰省の準備と天気と運転の事しか考えられなく、旦那は仕事の繁忙期で忙しくて互い気遣いがなかったので負担が旦那にいってしまって、我慢出来ない旦那が私をディスった。って感じです(._."Ⅱ)
小さいことが積み重なってしまったようです。
でも私は旦那にディスられても泣くばかりで何も言えなくなってしまって私の実家族が見かねて旦那に説教した。って感じです:( ;´꒳`;)
それ以来、お互いに気遣いをするようになりました。
それと旦那なりに私も大切にしてくれるようにもなりました。
あと、お互いに「ありがとう!」って言葉を言うようにしてます。
それと、ここが私達なりに重要なんですが出来ない事をグズグズ言わない。出来ない事は「ごめんね
ちょっと私は無理」と伝えてお互いフォローしあう。って感じにしました!
なので喧嘩して1ヶ月になりますが毎日笑顔で生活出来てます( ´ω` )
最後にやっぱり心の余裕を持つことですかね!

かなピンママ
お互い干渉をしないことと、出会った頃の自分たちを思い出して、初心に帰ることと、感謝の気持ちは忘れないことでしょうか✨✨
コメント