※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ほっし
家族・旦那

もうこの人とは無理かもしれない😂息子のことで心配しているのに、平気で…

もうこの人とは無理かもしれない😂
息子のことで心配しているのに、平気で爆睡している旦那。。。
こういう時こそ支えてくれたりするんじゃないの?
仕事で疲れているのは、しょうがないけど毎晩すぐに爆睡(笑)
なんだか一緒に生活している意味が分からなくなりました😰

コメント

kirei.

私もまさに同じ状況で一緒にいる意味がわからなくなりました😢

  • ほっし

    ほっし

    夜分に回答ありがとうございます🙏✨
    本当、夫婦ってなんだろ?って考えると悲しくなりますよね😢
    期待しては良くないですけど、気持ちも共有できないのかなって😂

    • 9月18日
  • kirei.

    kirei.

    うちはそれで今別居して2ヶ月経ちました(^ ^)

    • 9月18日
  • ほっし

    ほっし

    別居されてるんですね。
    うちもこの調子だと考えてしまいます😰

    • 9月18日
  • kirei.

    kirei.

    子供のためにも週1で会いますけどね😂

    • 9月18日
  • ほっし

    ほっし

    ちゃんとお子さんのことを考えられてて素晴らしいです😣✨
    きっとご主人の顔を見ると色々複雑な気持ちになりますよね。
    1歳だと子育ても中々大変になってきますよね😭

    • 9月18日
  • kirei.

    kirei.

    本当に大変です(´;ω;`)なので、旦那に頼りたいときはありますが
    うちは、旦那は仕事。私が家事育児。担当みたいな役割で子育てなんて産まれてから1度もしてくれたこともありません。旦那もいると余計に大変なので別居して正解だと思っています。

    • 9月18日
  • ほっし

    ほっし

    お気持ち、察します😢✨
    家事育児がどれだけ大変かですよね!
    男は子供産まれても生活スタイル変わらないですもんね😔
    寧ろ、仕事だけしてる方が楽なんじゃないの?って思ってしまいます😂
    旦那もいると大変な気持ち分かります。
    うちも、家事などは一切やらないので、食事の支度や洗濯などしてると、え?もう一人産んでないけど?って感じちゃいますww

    • 9月18日
  • kirei.

    kirei.

    わかります。旦那はいつもお前は家にいて子供の面倒見てたりゴロゴロできていいよな!とか言われて本当に腹がたちます。なら、あなたが子供の面倒見て私が仕事しようか?と言ったこともあります。1時間さえも見れない旦那なので。

    本当に大きな子供がもう1人おると思っちゃいますよね( ´∵`)

    • 9月18日
deleted user

うちもそうですよ。
何もしないです。

  • ほっし

    ほっし

    夜分に回答ありがとうございます🙏✨
    おれんじさんのご主人もそうなのですね💦
    そういう時ってどうやって気持ちを落ち着かせますか?
    差し支えなかったら教えてください😣

    • 9月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    期待しないことです!!
    仕事してくれてるだけでいいや、くらいの気持ちでいますねー!
    その分、わたしの努力はいつか報われるって勝手に思ってます。

    • 9月18日
  • ほっし

    ほっし

    やっぱり期待しないことなんですね!!
    確かに働いてくれているだけいいかもです😔
    本当!
    努力は報われたいですよね😂

    • 9月18日
ma

我が家は夜基本遊ぶのは旦那だけど
それ以外は全て私なので
旦那はほんとに可愛がるだけの存在です。笑

眠くなったら遊び放棄して布団に消えますしね笑
こっちいくら眠くても娘寝るまで寝れないのに🤮🤮

  • ほっし

    ほっし

    夜分に回答ありがとうございます🙏✨
    それ、すごーーく分かります。笑
    可愛がるだけの存在🙄

    もう見てくれるだけ有難いと考えて、諦めるしかないのでしょうか😂
    男は。眠くなればすぐに寝れて羨ましいですよねwww!

    • 9月18日
mOe。

そんなもんですよ男ってゆう生き物は。