
旦那の問題で離婚かも。シングルマザーの手当や免除について知りたい。世帯別のメリット・デメリットも。市役所に相談する前に情報を聞きたい。
こんにちは。
いつもお世話になっています。
旦那の嘘や借金などから離婚になるかもしれません。離婚後実家にいられるかもまだ分かりませんが、いろんな可能性を考えて知識をつけたいと思っています。
シングルマザーのママさん達にお伺いしたいです。手当や免除のものなど受けられるものは甘えたいと思っています。児童扶養手当について、実家の場合家族の収入により減額やもらえないこともあるとのことで…世帯別?にする方もいると聞きました。人によるそうですが世帯別にすることによりメリット・デメリットあるらしく…お恥ずかしいのですが無知すぎるもので教えていただけたら幸いです。
市役所にも相談に行く予定ですが、うちの場合はこうだったよ、などお話を聞かせていただけたらと思っています。実際に世帯別にされた方、検討した方など、よろしければ参考にさせてくださいm(_ _)m
よろしくお願いします。
- ともみ(・д・)(10歳)
コメント

芽衣mama
こんにちはヽ(*´∀`)ノ
私は実家にいた間はもらえませんでした😭
お父さんとお母さんはおいくつですか?
それでもいろいろ違ってきますよ😊

4児まま(∗ ❛⃘ ❛⃘∗)
以前シングルマザーの時
実家にいましたが
世帯は別にしました。
ぢゃないと世帯が一緒だと
お父さんお母さんの収入も
含まれ保育料や手当てが減額
なると聞き別にしたとき
うちの両親は共働きでしたが
両親事態がまだ子育て中で
低所得あつかいになり
保育料や手当ては無料に
満額貰えました。
-
ともみ(・д・)
ありがとうございます。
以前シングルマザーされていたのですね。貴重なお話聞かせて下さりありがとうございます。なるほど、家庭によってこんなに変わってくるんですね😣💡私も一度相談に行って来ようと思います。ありがとうございます!- 4月13日

♡ちゃんまん♡
シングルマザーでこないだ
市役所に世帯分離のこと
聞いてきました!
世帯分離でも完全に親との
生計が別の証明(例えば電気、
ガス、水道などの支払い)
などがないと保育料は
世帯の収入で計算される
らしくてあんまり世帯分離
してる人いないよーって
説明されました💦
世帯分離するぐらいなら
実家の近くにでもアパート
借りて生活したほうが
母子手当などは貰えると
思います!
あたしはとりあえず子供が
3歳になるまでは実家に
甘えて保育料が安くなる
3歳から働く予定です!
-
ともみ(・д・)
ありがとうございます。
息子さん、同じ月齢ですね🌼
なんだか心強いです。
なるほどです💦
一度きちんと自分の場合どうなるかなど相談に行って来ようと思います>_<
3歳まで見られるんですね💡お子さんもママと一緒でうれしいですね(*^_^*)私も可能なら見てあげたかったです😣まだ実両親がどう言ってくるか分かりませんが、旦那は借金まみれの嘘だらけで😢私もよく話し合って頑張ります!ありがとうございます- 4月13日
ともみ(・д・)
ありがとうございます!
父は67、母は62です>_<
一昨年勤めてきた会社をやめ、父は個人事業をしています。母も同じ会社の事務をしていて、今は専業主婦です。
同じ家に住みながら世帯が別に出来るとは聞いたことがあり、世帯別にして児童扶養手当を受けている方もいるとか…でも税金などの関係で世帯別にしない方がいいとも聞いたことがあり…難しいです😵💦
芽衣mama
別世帯ありますよ!受け取れるとも聞いた事がありますヽ(*´∀`)ノ
親が65歳以下だと受け取れないんですよ(´;ω;`)
こういう場合どうなんですかね?
お父さんの収入で養うわけじゃないので
もらえそうですが。
私はお母さんがまだ働けるし面倒見れる
からと言われてダメでした(´;ω;`)
市役所次第かもですね!
受け取れますようにε(●’-')з†
ともみ(・д・)
ありがとうございます!
いろんな条件があるんですね💦
早めに一度市役所に相談行ってみようと思います>_<
はい、もらえるといいのですが😱
ありがとうございます✨✨