

YーRーS
そうですね。ご自身が社会保険に加入されてる場合のみです。
仕事していて働けない期間に支給されるものですので😅

まち
一時金ではなく手当金の方ですね?
そちらは出産のために会社を休んだ時に社保が出してくれるものなので、自分で会社の健康保険に入ってないと出ません。
-
3児ママ
一応一時金も聞きましたが出ませんと言われました💦
- 9月17日
-
まち
一時金は健康保険にさえ入ってれば出産する人全員もらえますよ!
専業主婦でも大丈夫です。
産院で直接支払い制度利用しませんでしたか?
42万出るので、出産費用がたとえば50万だったら8万だけ窓口で払えばいいよーって感じになります。- 9月17日
-
3児ママ
そうなんですか?産院で直接支払い制度了解しました!7月23日に出産したのですがだいたいどれくらいでもらえるのでしょうか?(´×ω×`)
- 9月17日
-
まち
下の方のところで42万超えてて4.3万手出ししたって書いてらっしゃいますよね?
その42万が出産一時金です。
本来なら46.3万が分娩費用だと思いますが、
出産一時金が保険の方から病院に42万でるので2児ママさんの窓口での支払いは4.3万でいいですよ、ってことです。- 9月17日

ママリ
扶養の方はでませんよ!
出産一時金は旦那さんの健康保険からでます。
-
3児ママ
出産一時金は、もらえるのでしょうか?💦(´×ω×`)
- 9月17日
-
ママリ
旦那さんの健康保険から貰えます!
- 9月17日
-
3児ママ
それは旦那の口座に入るのでしょうか?すみませんわからずに(´×ω×`)
- 9月17日
-
ママリ
出産時に直接払いを利用すれば、出産費用から差し引きされ、窓口での負担が少なく済みます。
間接払いだと、旦那さんの口座に入りますね。- 9月17日
-
ママリ
他読ませてもらうと、もう出産終わって直接払い利用されてるようなので、出産一時金はすでにもらった状態になってますよ!
- 9月17日

ぴぃちゃん
出産後時にいくら払いましたか?
42万円より超えてれば手出し必要なので戻りはありません!
-
3児ママ
42万は超えていて43000ちょっと手出ししました💦一時金は全員もらえるのでしょうか?
- 9月17日
-
ぴぃちゃん
病院では直接支払い制度は無かったですか?
一時金は全員もらえますよ!
健康保険に加入している人なら!
なので直接支払い制度を使わない病院なら
一旦全額払って後日に
旦那さんの扶養に入ってるなら
旦那さんの口座に振り込まれるか主さんの口座に振り込まれます!
病院ではなにか直接支払い制度の事について言われませんでしたか?- 9月17日
-
3児ママ
直接支払い制度でした(´•ω•`)
- 9月17日
-
ぴぃちゃん
だとしたら
主さんは手出しは1万ちょっとだと思うので
それか分娩費用が高くて80万くらいだとして引かれて43万くらい?
どっちかはわかりませんが
振り込まれるものはもうないと思います!- 9月17日

退会ユーザー
もう貰えるものはないですよ。
直接支払い制度っていうのは
産婦人科に42万支払いされてますので
ご自身に振込はされません。
出産手当金は扶養の方には出ませんし。
特にやることもないです!

たま
一時金は42万でますよ。
ただ直接払いなので主さんのところに支払われるのではなく産院に直接払われます。
42万以内で収まって40万とかだったら手続きすると2万は振り込まれますが、出産費用が42万オーバーなら不足分退院時に払ったと思うので戻りはないです。
帝王切開ならまた話は変わってきたりしますが。

ゆき(o^^o)
働いているひとに出るので、奥様は産休中でしょうか?
-
3児ママ
産休中です💦
- 9月17日

はじめてのママリ🔰
出産一時金と出産手当金についてネットでもう一度調べられた方がいいと思います😊わかりやすいまとめサイトもありますよ!
ただ名前が似ているのでややこしいですよね(><)
出産一時金:2児ママさんは既に受給されています。産院に直接42万円支払い済みです。
出産手当金:社会保険から支払われますが、ご主人の社会保険に加入されている場合は支払われません。
また育児休業給付金は、雇用保険に加入されていて一定の条件を満たしていらもらえますよ😊
コメント