
コメント

ママリ
切羽詰まってないなら、
まず仕事をして、一人でもやっていける、と確信してから離婚した方がいいと思います。
一人で子供を育てていけるような経済力と貯蓄、預け先の検討、住まいの検討もつけておいた方がいいです。
ママリ
切羽詰まってないなら、
まず仕事をして、一人でもやっていける、と確信してから離婚した方がいいと思います。
一人で子供を育てていけるような経済力と貯蓄、預け先の検討、住まいの検討もつけておいた方がいいです。
「離婚」に関する質問
誰かに褒めてほしいです‥ 25歳で5歳4歳と、6か月の息子がいます。産後、不倫や借金発覚、盗撮問題で旦那が捕まり離婚、立て続けに色々あったのでメンタルも病みまくりで‥。 ですが、貯めていた貯金も切り崩したくないし、…
子供のために別居や離婚してない方、 逆に子供のために離婚したほうがいいと判断された方、 どちらがいいのでしょうか? 子供0歳3歳6歳です 金銭面やサポート(両親など)の有無は考えないでお願いします。 子供の精神的に…
過去に旦那に風俗行かれて傷付いた方 発覚以降旦那さんと関係ありますか? 性病検査の結果がわかり、陰性だったら前に進めるかなと思ったらそんなことはありませんでした。 旦那が気を遣ってからか率先して色々買ったり …
家族・旦那人気の質問ランキング
楽々
うちの状況だと待機がおおいですし保育園には預けようと思っても入れてもらえないと思います。幼稚園までは一年半ほどです。働くにしても幼稚園となるとパートとかになりますよね。貯蓄はそれまでにできても経済力は難しいです。
ママリ
うちの地域もどこも保育園には空きがなく、待機児童になったので、
わたしは託児付きの職場で正社員として働いています。
そういった選択肢もあると思いますよ。
離婚して一人で子供を育てるとなれば、そうでもして働いたほうがいいとは思います。