※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
オータム
子育て・グッズ

1歳の娘が逆さバイバイをして心配しています。自閉症の特徴と聞いて悩んでいますが、他の行動には理解があり、診断はまだ早いです。

1歳になった娘が逆さバイバイをします😭
逆さというより、両手で拍手するみたいにバイバイしたり、手をパーじゃなくて手首でバイバイしたりします。
みなさん、1歳の子ってちゃんと綺麗にバイバイできますか?
逆さバイバイは自閉症の特徴と聞いて毎日悩んでます。
壁な頭を打ち付けるのも心配で…😣
指さしできるし目を合わせることもできます。表情も豊かで宇宙語めちゃくちゃ喋ります。ハッキリ意味のある言葉は「バイバイ」くらいしか喋りませんが、こちらが言うことはある程度理解してくれてる様子です。
1歳だとまだ発達障害などの診断がつかないのは重々理解してるつもりですが毎日毎日自閉症や発達障害の兆候を調べては悶々してます💦

コメント

deleted user

できませーん!1歳では逆さバイバイする子の方が多いんじゃ無い!?ってレベルですよ。
まだ1歳!あと2年は個人差が激しいので自閉かとうかなんてわかりませんよ!
ちなみにうちの子3歳ですがまだまだ会話不能です。その他にも自閉症の特徴と言われる行動いくつかしてます。
それでも「自閉症とはまだまだ言い切れません、まだ個人差あります」と言われてますからね!
大丈夫ですよ!

ままり

うちも1歳なりたての時は、さかさばいばいしてて、不安でしたけど、そのうちちゃんと出来るようになりましたよ😢心配になりますよね😢

deleted user

バイバイ、、自体をしませんでした1歳。笑
壁に頭打ち付ける床に打ち付けるは月齢的なの物なのか解りませんがうちも周りの子一時期もやってました。
自閉症の特徴な事は成長して割とやる様になりましたよ。
でも健常な子もやる事なのでそういう行動とるからといって発達に問題があるとは限らないので、小児科行った時は相談して先生の判断も聞きつつ様子見て行けばより安心かもしれませんね。
一人でもやもやしてるよりも😌

ままり

うちの子はまだバイバイも手をパタパタするだけで、なんならバイバイはほとんどしないですし、言葉もまだです😂
でも言葉は理解してるし、マネもできてるし、感情も色々表現してくれるので今のところ気にしてないです😊
壁に頭をコンコンもちょっとやってましたが、すぐにしなくなりましたよ!

個人差も大きいので気になったら調べて不安になりますよね😅
なので私は発達に関しては調べないようにしてます😊

tarako

心配しすぎじゃないですか?うちの子1歳半でやっとバイバイできるようになりましたよ😅

りも

先月に全く同じ悩みを抱えてました!

バイバイは割と早めにやり始めたのですが、全部逆さバイバイ。向きを直してもキレイに逆さバイバイ。『きっとバイバイって本来こうなんだ‼️』とか意味のわからない言い聞かせを自分の中で行なってたところ、1歳2ヶ月頃に急に普通になりました。
同じように、激しく壁に頭を打ちつけたりもしてます。こちらも先月ぐらいから少しづつ減って来たように思いますが、まだまだやります。笑
発達って分からないですよね、、、時々私も調べたりしてしまうので、オータムさんのように同じ悩みを持つ人がいるんだと思って育児します。

ぱんちゃん

うちの子も上手にバイバイ出来ません。
作業療法士さんから聞いた話ですが、逆さバイバイは子供が視覚的に捉えている姿を模写してる可能性がある(大人の手のひらを見てるから自分もバイバイする時は手のひらを自分に向けて同じだと認識してる)

逆さバイバイはしないけど、息子もグーに近い?手首でバイバイだったりすると相談したら指先に意識が行ってないからだと言われました。
手先を使う遊びなどすれば、自然に出来てくるよと。。

説明が下手くそですみません。