
生後34日の赤ちゃんが、3時間おきにミルクを飲むように言われていますが、欲しがるタイミングがバラバラで困っています。3時間おきでない時にもミルクをあげるべきかどうか教えてください。
生後34日の👶です, 3時間おきにミルクをと言われあげてますが、3時間おきでない時に欲しがり、3時間おきのときはあまり飲みません。皆さんは3時間おきでない時に欲しがってもあげないですか?教えてください
- めい(6歳)
コメント

y.t
ミルクは消化するのに3時間くらい
あけたほうがいいと言うので
ミルクだったらよっぽど泣いてない限りは
あげないです!!
母乳だと欲しがればどんどんあげますが!

さくらんぼちゃん
私の勝手な判断で色々してますが、3時間おきで120飲んでいるのに足りないと欲しがる時は2時間半で飲ませたり、量を少し増やしてます。
ほんとは助産師さんやお医者さんからは100続けてねと言われてましたけど本人が欲しがって仕方ないのでそういう風にしてます。
私のやり方なので参考にはならないかと思いますが、量が上限に達してない限りは増やす方法もありかなとは思いますよ。
-
めい
ありがとうございます🙇♀病院で月齢✕10と言われましたが無理です💧参考になります♥ありがとうございます🙇♀♥
- 9月16日
-
さくらんぼちゃん
私もそう言われてきましたけど本人が欲しがってる以上どうしようもないし、母親側も疲れちゃいますからね( ̄^ ̄゜)
上の子の時もそうしてました。- 9月16日
-
めい
ありがとうございます🙇♀♥安心しました👶
ウチだけじゃないんですね👶- 9月16日

退会ユーザー
こないだ1ヶ月検診の時に生後3ヶ月までは、消化が早いから2時間おきにミルクでも大丈夫と言われました。
なので、基本は3時間おきですが、どうしようもない時とかは2時間であげちゃってます!
めい
そうなんですね💦ありがとうございます💧持病があり、完ミで💧