※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぎ
妊娠・出産

出産は大変で、旦那との立ち会いが叶わず悲しい。母親になる不安や子育ての苦労があります。同じ経験をされた方のアドバイスを求めています。

長文ですが吐き出させてください。

7月の頭に第一子を出産しました。

ずっと逆子で帝王切開になるかもと言われていたのですがギリギリで治り、通常分娩になりました。
陣痛が始まって入院し、子宮口が9cmになるまで耐えたのですが、陣痛の間隔が狭まらず、陣痛促進剤を入れることになりました。
それでも子どもが下りて来ず、さらに子どもの心拍が下がってしまった為、鉗子分娩に切り替え。
鉗子分娩で助産師さんがお腹に飛び乗ったりしましたがやっぱり出て来ず。
最終的に緊急帝王切開で出産しました。
微弱陣痛・陣痛II期遷延・胎児回旋異常・児頭骨盤不均衡という診断でした。
結局子どもは無事産まれたので良かったのですが、旦那に立ち会いをさせてあげられなかったことが悲しいです。
旦那は子どもが産まれるのをずっと楽しみにしていました。
一緒に立ち会ってもらって一緒に感動したかったなという思いが消えません。

さらに帝王切開だったからなのか、この子がお腹の中にいたんだという気持ちが弱いです。
本当に?という感じです。
母乳育児もまったく上手くいかず、特に退院してしばらくは泣いてばかりの日々でした。
2ヵ月が経ち、子どもを可愛いと思うことも増えましたが、泣いてたらめんどくさいなと思ってしまうし、テレビ見たいのになーとか思ってしまいます。

いつかちゃんと母親になれる日が来るんでしょうか。
あやして笑うようになればもっと可愛く感じられるのかなと思ってるんですが、同じような経験された方いらっしゃるでしょうか。
なかなか心の整理がつきません。

コメント

jasmine

緊急帝王切開だとドタバタと過ぎていったからなのかなかなか自分が産んだんだというかお腹にいたのかとか考えられないですよね。私も最初は可愛くないとか自然分娩じゃないから愛情湧かないのかなとか悩んだことありました。でも徐々に母親になりますよ。徐々に可愛いと思えるようになりますよ。今月2人目の帝王切開しましたが、今回は何故か帝王切開でも産んだんだっていう実感がありました。やはり心の準備がちゃんと出来てたからなのかわかりませんが…

  • なぎ

    なぎ


    ご回答ありがとうございます😊
    ご出産おめでとうございます!
    サングリアさんも同じようなお気持ちだったのですね。
    確かに心の準備がなかったから、気持ちが付いていけなかったのかもしれませんね。
    子どもと一緒に自分も徐々に成長していきたいです!
    そして私ももし次があれば、貴重な新生児期をもっと楽しめたらなと思います😌

    • 9月16日
m

出産の流れを聞いているだけで、本当に大変だった事が伝わります。
お疲れ様でした🙇

私は病院につく頃には全開で、いきなり分娩台という、パニックになる展開でした。
スピード出産でしたが、そのせいなのか気持ちがついて行かず、産後も実感があるようないような、けれどふにゃふにゃのわが子は可愛くて。
ホルモンバランスもあり、沢山泣きましたし、産後しばらくはメンタルにだいぶきていました。

息子もギリギリまで逆子だったので、帝王切開の書類もサインして常に持っていました。
どんなお産も大変。
紛れもなくお子様はママから生まれて来た。
その真実だけで十分幸せなスタートだと思います😚
ご主人様は立ち会えずとのことでしたが、無事にあいこさんとお子さんとの3人家族の生活、とても喜ばれていらっしゃると思いますよ😊✨

私は夫や担当の保健師さんにもよく泣いて話を聞いてもらっていましたよ。
子育ては愛しさと大変さと目まぐるしい世界だと思います。
ゆっくりお母さんになって行きましょう😘

あいこさんが心配になられるのは、お母さんだからだと思います😉👍

  • なぎ

    なぎ

    ご回答ありがとうございます!

    スピード出産も心の準備が追いつかなくなりそうですね💦
    温かいお言葉をいただいて、心が前向きになれました!
    幸い旦那は話を聞いてくれるタイプなので、また不安になることがあれば相談してみようと思います。

    子どもの成長を見守りつつ、自分もお母さんになっていこうと思います!

    • 9月16日
ちら

私は普通分娩で促進剤を使って分娩時間は4時間でした。
比較的安産だったのかと思いますが、私も当分は本当に産んだのか?と信じられませんでした。
ずっと会いたかった、無事に産まれて来てくれた感謝の気持ちなどでお世話していた感じです😅
今ではちゃんと母親っぽくなっていると思います。
育てていくうちに成長していく姿が愛おしくなりますよ💓

  • なぎ

    なぎ

    ご回答ありがとうございます!
    無事に産まれて来てくれた感謝は私も感じます!

    最初実感がなくても徐々に皆さんみたいにお母さんになれると信じて、成長を見守っていこうと思います😊

    • 9月16日