
コメント

きりん
トイレに足置き台はおいてますか?
足が宙に浮いてると踏ん張れないので嫌がることはあると思います。
トイレの空間にも恐怖感があるなら、おまるとかから始めてもいいのかな?と🙆
きりん
トイレに足置き台はおいてますか?
足が宙に浮いてると踏ん張れないので嫌がることはあると思います。
トイレの空間にも恐怖感があるなら、おまるとかから始めてもいいのかな?と🙆
「おしっこ」に関する質問
寝返りするようになってからのおむつ替え難易度高く無いですか?寝返りしようと体を捻るわ泣くわでおしっこのみだったら良いんですけどまだまだ下痢に近いうんちでお尻にべったりついてるから拭きたいのに暴れられて足に…
同じくらいのお子さんいる方トイトレ始めてますか? うちはゴールデンウィークから始めようと補助便座と踏み台を準備しましたが、息子にトイレに入りたくないと言われトイトレ始められず… 先月くらいにはトイレに入れるよ…
新生児の便秘、受診したほうがいいですか? もともと退院後から便秘ちゃんで、2日に一度の綿棒浣腸ですっきり出ていました。 昨日、今日と綿棒浣腸しましたが出ず、今日で便秘3日目になってしまいました。 母乳、ミルク…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ご飯
踏ん張れないと私も聞いて、踏み台も使ってみたり、おまるもリビングの隅っこに置いたりしてるんですが…
どれもこれも撃沈で😥
こうなるとこの子のタイミングじゃないのかな…とか思っちゃいます😭
保育園のクラスの友達がオムツ外れたと聞いて、うちも早く取れないかなーとか思ってしまいますね💦
きりん
お子さんのやる気スイッチも違いますからね💦
娘の場合は、ちょうど2歳9ヶ月の時に、出先の大人のトイレで穴に落ちないようにバランスを保とうとしたら、またまた腹圧がかかってうんちとおしっこが両方でて👏
そこから自信がついたのか、おむつよりも先に補助便座卒業しちゃいました😂笑
周りが外れていく話を聞くと焦るんですよね…。でも、個人差は大きいからまだまだゆっくりで大丈夫ですよ!
娘は先月完了しました!
…でも、もうすぐ下が産まれるので赤ちゃん返りして振り出しに戻るのも覚悟してます😄
ご飯
やる気スイッチ…!!
うちは、まだスイッチが入らないのかな💦
保育園だと誰よりも張り切ってトイレには行くらしいんですが😅←先生からの声かけで、ですが💦
夏場のトイトレが良いと聞くし、この夏だ!と意気込んだものの、やはり本人がその気にならないとストレスになるばかりですね😥
春からは年少になるし、その前にはトイトレを完了させたいんですけどね…
うまくいくのかな…
不安しかないです😭
娘さん、すごいですね👏
補助便座卒業とか羨ましい限りです😍✨
長女のときの記憶が全然なくて、どうやってトイトレやったのか…二人目ですが、手探り状態で、トイトレ初心者並みです😰
ママリを見てると結構早くからトイトレしていたり、うちの子より早くオムツ取れてたり、すごいなぁ…と感心しちゃいます💦
うちの子も何かのきっかけで自信につながるといいのですが…
そのきっかけが早く来ないかなぁと願う日々です🙏
きりん
年少クラスに上がると自分の身の回りのことは自分でやらないといけなくなりますよ!
でも、娘よりも2~6ヶ月くらい早く生まれた子でもまだオムツの子多いです😄
さすがに5年くらい離れてると忘れちゃいますよね💦
娘も補助便座卒業して軌道には乗ってきましたが、2ヶ月半前から私が切迫で入院してて…。
実家で引き続きトイトレしてもらってたらいつの間にか完了してました😂
今では手すりさえあれば自分で便座にも乗れるようになってて、お姉ちゃんになる自覚からかな?とも思ってます😆
娘の場合は、ばぁば。
ママレードさんの娘さんの場合は先生。と、第3者から褒められると伸びる子なのかもしれないですね😆
3歳半頃から羞恥心も芽生えるそうなので、年少クラスに上がったらスイッチ入ると良いですね👍✨