
柏市南部在住の女性が、保育園と幼稚園どちらにするか悩んでいます。現在育休中で、仕事が微妙な状況。無償化でどちらが安いかもわからず、近くのこども園も気になっているそうです。
柏市南部在住です。
保育園か幼稚園。もう決めないといけないのにどちらにするか迷っています。
現在、キャラクターデザインのパートをしています。
妊娠前から働いていたところで、今回育休の人の代わりで入れてもらえたのですが、契約が4.5月までです。
娘は1歳から保育園に通っており、2歳になって大分先生やお友達の名前も沢山覚えて楽しそうです。
でも周りのお友達はみんな働いてなかったりで幼稚園の子ばかりです。同じ幼稚園にしたい気もするけど、働くとしたら時間外、長期も見てくれるとこじゃないといけないし…そもそも仕事も微妙な感じなのでどっちにするか悩み中です。無償化って結局保育園と幼稚園どっちがトータル安く済むんでしょうか?園にもよると思いますがよくわからなくて…。
近くに最近こども園になるところがあってそこが気になっていますが競争が激しそうです。
悩んでるけど一向に答えが出なくて…同じ状況の方や自分はこうしたよとかあれば参考にさせて頂きたいです。
- ともちゃん(8歳)
コメント

退会ユーザー
悩ましいですね。
働くなら保育園の方がいいです。
幼稚園型のこども園行っていましたが、平日に行事多かったです。
なんだかんだ言って、お金もかかりましたね。保育園の方がシンプルだと思います。
幼稚園で働いてる方も多いですが、パートが多いです。時々フルの方もいますが、祖父母ががっつり面倒見ないと大変です。
土曜日に参観なら月曜日お休みですし。
職場は変わってもそれなりに働くなら保育園、辞めるかパートなら幼稚園でもいい気はします!
年少さんからお仕事辞めて幼稚園行く人周りにはいましたよ。
ともちゃん
こども園、気になってましたがそっか…確かに平日に行事多い感じしました!
旦那が2人目欲しいとも言うのでまた新しいとこ入ってもなと思ってしまって…そしたらいっそ契約終わったらしばらく休んだ方がいいのかな。
デザインをフリーでやる度胸はないので、また働くとしたらデザインは無理かなと思っててなかなか決断出来ずにいますm(_ _)m