※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケイコ
妊娠・出産

旦那と子供の名前で意見が合わずケンカ。名前候補20個出すも旦那は1つだけ。感覚で考える旦那に困惑。名前を任せると言いながら文句。どうすれば良い?他の方はどうしているか?

旦那と産まれてくる子供の名前で意見が合わず毎日ケンカになります。
そもそも名前を考えるにあたって旦那の考え方と私が全く正反対なんです。
旦那の考え方は名前に特徴があった方が大人になってから重宝される。普通の名前の方が可哀想。印象に残らない。という考えです。
私はというと…名字の時点で毎度1発で第三者に読んで貰えない。必ず訂正しなくてはいけない状況なので名前は訂正せずに誰もが1発で読んで貰える漢字で、ジジババになった時を考慮して普通の名前が良いという考えです。キラキラネームなんて論外です。

私は名前の候補を20個出し、さらに追加で昨日12個出しました。もちろん画数・響き・漢字の意味・読み方を考慮してです。
旦那が提案してきた名前は一個です。因みに玲王(レオ)ですwどうしても玲の字に拘りがあるみたいで…。
でも画数を考えると玲を使った普通の名前が全然ありません。

できれば旦那が考えてくれた名前にしてあげたい気持ちがあるので候補を他に出せ!って言っても他には考えられない。名前は感覚で考えてるから…。
こちらとしては感覚もなにも子供の名前は絶対決めなきゃいけないから無理にでも候補を出せといった状況です。→2ヶ月前から言ってます。

結局、名前を考えるのどうでも良くなった任せる。と旦那が言ったので昨日追加で私から12個出したのにまた文句を言う始末。
私はイライラしてしまって、口ばっかりどうでもよくなった任せると言っといて文句を言うなら他に候補を出せ。ろくに候補をあげない奴が文句を言うな。と言ってしまいました。

それから旦那はダンマリです。私はどうしたら良かったのでしょうか?皆さんは子供の名前を決める際どうしていますか?
名前をつけるにあたって男の子は旦那に権限を与えて、女の子なら私に権限を。という考えもありますが、私は数年不妊治療の末やっと子供を授かりました。年齢的にも経験上2人目が出来る保証もありません。さらに2人目出来たとしても女の子が出来る保証もありません。
女性は妊婦生活・お腹を痛めて出産するから権限はこちらにある。というのもありますが…できればやはり2人の子供なので2人で名前を考えてあげたいです。

皆さまの所はどうやって子供の名前をつけましたか?

コメント

天音

私は何個か候補をあげて、子供が生まれて顔を見てから決めました。

読みは私、漢字は旦那

といった感じでしたねー😊
女の子だったので、特に画数にはこだわりませんでした。

  • ケイコ

    ケイコ

    私も女の子なら画数とかにも拘らず響と漢字だけを考慮するので直ぐに決まるんですが…男の子はなかなか決まりません😭

    • 9月16日
ちぃ

いろいろ案を出してもらいましたが、特に意味もなく、普通の名前がいい。しか頭にないらしく😓

結局、旦那の友達の子供がその名前になってしまったので、諦めがついたようです笑

レオ、今流行りじゃないですか?🤔
王はちょっと…笑

時代と共に流行りは変わっていきますから…。

わたしも普通の名前、と、つけてもらいましたが、親の世代の普通であって、わたしの世代の普通ではなかったので、年寄りの名前とよくバカにされました…。

何が普通なんでしょうね…😓

  • ケイコ

    ケイコ

    私もレオだけなら良いんですが…王は却下しました。でも王じゃないと画数的に凶になってしまうんですよ😂画数は気にしない方が良いんでしょうか?w

    • 9月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    画数ですか~😓
    うちも画数気にしてたんですけど、結局最終的には、わたしが付けたいのにしました笑

    一応、気にしました笑

    うちの甥っ子は、旺の字を使ってました💡
    かっこいいな~と思いました😁王よりオブラート的な感じで笑

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    まだ私も王へんとかなら良いんですが、王はないですよね(笑
    旦那が周りの友達に玲王って変かな?って聞いたらしく…そしたら普通と言われたらしいです。やはり類は友を呼ぶと言った所でしょうか?名前に王なんて有り得ないです。

    • 9月16日
  • ちぃ

    ちぃ

    何も考えずに答えたんじゃないでしょうか?笑

    まぁでも、女の子で姫を使うのと同じ感覚ですかね…🤔

    最近、煌とか皇とか使う子多いですよね🤔

    アスリートとかでも、キラキラネームの子いっぱい出てきましたし🤔

    母親が、わたしの王子さまって思うならまだしも笑
    父親がいきなりそこで抜かれても笑
    とか思っちゃいます笑

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    姫とか王とか、イケメンとかアイドル並みに可愛いとかならまだ良いのかなぁ?…とも少しは有りますが将来メタボ・ハゲのオッさんで王はないわ。って私なら思っちゃいます(笑
    やっぱりキラキラネームは大人になった時厳しいですよ😭

    • 9月16日
りんごのほっぺ

前提として私たち夫婦は互いにキラキラネーム、1度で読めない名前は嫌だ!という共通認識でした。

上の子は旦那さんが女の子ならつけたいって思っていた名前を妊娠中に決めました!

下の子はまったく決まらなく38週頃にやっと候補2つに絞ることができ、出産して顔を見て両方違うとなり候補2つに共通していた漢字を使い、分娩室で過ごしてるあいだに旦那が○○は?と言ってその名前に決まりました!

  • りんごのほっぺ

    りんごのほっぺ

    ちなみに上の子へ女の子だったので各数は気にせず、下の子は男の子なので画数も考慮しました、

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    女の子ならゆくゆくは結婚して名字が変わるから私もそこまで気にしていないんですが、男の子だとやっぱり画数気にしますよね😅

    • 9月16日
ひよこ

うちは読みを旦那が考えて、漢字を私が考えました!
2人目は1人目と同じ字を入れたいと言っていたので、苦労しましたが😭

ちなみに…私はれおと言う名前に違和感は感じませんが、この間友達と話してた時に、共通の知り合いの子の名前がれおで、れおって名前…どーなの?って言ってる人が多いと聞きました😅小さい頃はかわいいけどさ、大人になってれおって!って言ってましたね🤔意外とそういう意見を持ってる人が多いみたいです💦個人的にはよく聞く名前だと思ってたので(教員してたのですが、学年に1人はいるくらい)驚きましたが🙄あ、よく聞く名前なので旦那さんの希望に当てはまってないですよね😂

  • ケイコ

    ケイコ

    私も友達に話したら前に飼ってたペットがレオだったよ。と言われましたw

    • 9月16日
みみ

私は自分のセンスに自信がないので主人に任せました。

自分が読みは普通ですが難読なので読みにくいが知っている人なら読める(漢字はその読みがその漢字にある)なら可。
キラキラネームやぶつ切りネームではないこと。
姓名判断で凶にならないことを条件にしました。

  • ケイコ

    ケイコ

    やっぱり姓名判断で凶は気にしますよね😂

    • 9月16日
  • みみ

    みみ

    男の子は総画数含めて、
    女の子は名前だけで
    ですが一応気にしました!

    • 9月16日
はじめてのママり🔰

私の所もおんなじ状態です😂
名前どうする?って話題を出すと言い合いになるので、できればもう出したくないので早く決めたいのに😭
私も旦那のと考え方が全く正反対です。私の方が名前の本買ってきて意味など調べて何個か候補出しているのに、全部却下😂旦那はただぱーっと本をパラパラとめくり、あ、この名前がいいと言ったその名前だけ。ずっとそれから、この名前でいいの一点張り。名前なんか直感で決めるもんだって言ってくるし🤦‍♀️
私も初産なので、やっぱりお互いがこれがいい!ってなったのがいいので、読みか漢字どちらかだけ決めてもらおうかなって思ってます😂

  • ケイコ

    ケイコ

    やっぱりそうなりますよね😂私も早く決めてしまいたいです。でも顔を見てなんか違うとなっては困るので数個候補をあげて欲しい所が正直な気持ちです。

    • 9月16日
いちご🍓いちご

うちは名付けの本を買って、その中から使いたい漢字をお互いに出し合いました。
出した漢字の中から私が名前の候補を3つ程作り、出産後に旦那に候補の中から決めてもらいました✨

  • ケイコ

    ケイコ

    なんかすんなり決まったみたいでホント羨ましいですが😭もう妊娠後期なので早いとこ決めて欲しいです。

    • 9月16日
あやのり

私たち夫婦は、男でも女でも使えるユニセックスな名前、英語やフランス語、スペイン語にしたときに変な意味にならない、歴史的人物と被らない名前、ということで決めました。
音は私で、漢字は夫が案を出して決めました。

男ですが、字画は全く気にしませんでした。
私たち夫婦が署名はアルファベット表記な事、海外の仕事が多い事から名刺くらいしか漢字使わないので。

「普通」とか「特徴ある」という言葉自体が主観的なのでご夫婦の趣味が合わなければずっと平行線かと…。決め方からちゃんと話し合って決めたらいいのではないでしょつか?
名前は最初にあげるプレゼントですから、お互い笑顔で呼んであげられる名前がいいですね。

  • ケイコ

    ケイコ

    私も最初はユニセックスな名前にしようかな?とも考えました。
    歴史的人物と被らないという考え方もありますよね😃
    2人でちゃんと話し合ってお子さんの名前を決めたのってやっぱり素敵だと思いました!!

    • 9月16日
🧸

男の子なら私が決めて女の子は旦那が決めるって感じでした😊旦那が女の子の名前はこれってもう決めてて男の子は思いつかないって言われたからってのもありますが😅

私もケイコさんと同じ意見でキラキラネームとか論外です。

怜はいいかなって思いますが、王はちょっとなって思っちゃいます😅
もう最後まで他の候補出さないのであればケイコさんが決めちゃってもいい気もします💦

  • ケイコ

    ケイコ

    私は里帰り出産する予定なので、出生届は旦那が1人で出すんですよ😅さすがに…まさか!!って事はしないとは思うんですが出来れば相手も納得した名前にしてあげたい所はありますよね(笑

    • 9月16日
カナデ

レオくんって強そうで
呼びやすくっていいな。と思います😃でも王はないです!

家も二人目も男児で名前に悩み中です😃私もケイコさんと同じ様な考えで、きちんと読んでもらえる漢字や意味を込めたくて。画数も気にするし。

世間では案外画数を気にしていない名付けをしている方も多いと思います!

一人目は何個か候補を出し神社で姓名判断してもらい、最終的には顔みてその中から二人で決めました!

  • ケイコ

    ケイコ

    全く同じ考えでホッとします。世間では画数気にしない方もいらっしゃるんですね💦確かにキラキラネームとかだと気にしていないような気がします😂

    • 9月16日
deleted user

私がケイコさんの旦那さん側みたいな感じでもめました。
変な名前しか言わないし、候補も出さないくせに文句言う…まんま私です😓
結局は折れて旦那の考えたまともな名前になって、よかったと思ってます。

  • ケイコ

    ケイコ

    旦那さんの意見に折れた要因とかは何かあったんでしょうか?出来れば私が名前を考えた物だとしても最終的には相手も納得して付けたいんですよね。

    • 9月16日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ずっと、旦那から、だってそっちはまともな意見出さないじゃん!
    って言われて、言い返せなかったので、そのうち確かに旦那の言ってる事の方が正しいなぁと思えるようになりました。

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    全く私達夫婦と立場が逆転ですね(笑
    それで旦那も納得してくれれば良いですが…。

    • 9月16日
さくら

うちは
旦那がいくつか候補を考えて、
その中から選ぶのが私、
って感じでした😊
でも候補が全部キラキラなら全却下して考え直してもらうつもりでした。

私はケイコさんと同じ考えで、ちゃんと誰が見ても読んでもらえる名前がいいので、玲王くんはちょっと、、と感じます😣玲(れい)くんならかっこいいと思いますが😆

名前はこれからずーっと呼ぶことになるのでどちらかが「それはあり得ない」と思うような名前にはしないほうがいいと思います>_<
どちらもが、「まぁそれなら」と思える名前が見つかるといいですねね😣😣😣

  • ケイコ

    ケイコ

    やっぱり最終的にお互いが歩みよってちょうど良い所で名前を決めるしかないですよね😥なので出来れば旦那にも候補をいくつか出して欲しいです😭

    • 9月16日
sk.

れおっていいと思うんですけどね〜〜私の同級生にいて違和感ないからかな?でもまあ、問題は漢字ですよね、王は流石に重すぎ😥

貴女はれおという名前も納得いかない感じですか?旦那様が響き、貴女が漢字を決めるというのはナシなのでしょうか😰

  • ケイコ

    ケイコ

    レオはまだ許せる範囲内ですが、問題は名前に王を付けるのは却下。さらに私は画数も気にしているので玲でレオだと王以外は大吉にらならないんです。姓名判断的に。

    かといっと玲ではなく他の漢字にしてくれたら良いのですが、旦那は玲という字に特に拘っているんです😅玲だとなかなか総合数で大吉にならなくて困っていて。

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    因みに玲王だと姓名判断では相性が良いみたいで大吉なんでよす😂

    • 9月16日
  • sk.

    sk.

    なるほど姓名判断ですか🤔
    確かに私もある程度拘りました笑

    でも貰った旦那の苗字がそもそもダメなんで、本末転倒でした😂それでも幸せそうなんであんま関係ないのかなと思いますが…やはり大吉大前提ですか?

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    女の子なら全然気にしないんですが、男の子なのである程度はやっぱり画数を気にしますね😓正直、吉なら最悪まだ良いにしても凶だとちょっと…。

    • 9月16日
  • sk.

    sk.

    一緒に漢字考えようと思ったんですけど、苗字知らないのでダメですね😰😰笑

    一目でわかる漢字がいいんですよね?この漢字ってこの読みもあるんだ〜もなしですか??

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    無しですね💦名字で既に必ず間違われるのでさらに名前まで読めないとなるとダブルでキツイです。名前だけの訂正なら有りでしたが。結婚してもう6年になりますが、1度もちゃんと正しく名字を読んで貰えた試しはないです。フリガナをふった筈なのに間違って呼ばれる事も多々あります(笑

    • 9月16日
  • sk.

    sk.

    漢字考えてみたけど『 お 』って結構少ないんですね……一発で読めそうなのは2個目3個目位でした💦名付けって難しい😢

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    そうなんですよ…。音・央・夫・緒あたりで私も姓名判断しましたが、画数的にどれもよろしくなくてw困りました。

    • 9月16日
はじめてのママリ🔰

読みだけ決めて占い師さんに漢字を出してもらいました。
読みも決まらなかったら、何個か出してもらって決めようと思っていました。
2人で悩み始めるとしっくり来ないのばかりでしたので、第三者に頼りました。

  • ケイコ

    ケイコ

    私も最初旦那が候補あげてくれないなら第三者である占い師さんに決めてくれた方が良い。って言ってましたよ(笑

    • 9月16日
れんれん

れおって名前はいいのに
王はちょっと、、ですよね💦

一人目は私がいくつか案を出して
旦那が決めた感じです✨
二人目もそうする予定です!!
旦那はセンスないので(笑)

  • ケイコ

    ケイコ

    旦那の感覚ってなんか変なんですよw玲王って提案してくる前に「龍」ってつく名前が良いって言ってまして。何でその名前が良いの?聞いたら強そうだから…でした💦
    龍は良いんですが、実は名字がちょっと珍しい漢字でとにかく画数が既に多いんです。私は旧姓は簡単だっただけにもう名字書くのがうんざりで…。さらに龍だと可哀想(笑

    • 9月16日
  • れんれん

    れんれん

    苗字が画数多いなら龍はカッコイイですが書く子供のことを考えたら大変で可哀想ですよね😭😭
    親もいろんな書類に名前書きますしね💦
    カッコイイ名前をつけたいのは分かりますが
    もうちょっと子供のことを第一に考えてほしいですね😅😅

    • 9月16日
  • ケイコ

    ケイコ

    私がめんどくさがりだからかもしれませんが、テストの時とか学生の時は名前を書く機会が多いのでその時に画数がらやたら多い名字・プラス名前だとゾッとします。 名前なんて所詮親の自己満なだけで何でもっと簡単な名前にしなかったのだろう?と思ってしまいます。さらに名字も1発で読んで貰えない人生…。可哀想過ぎる(笑

    • 9月16日
deleted user

本当に悩みますよね😭

私のところは男の子は主人女の子は私と言ってましたが
なんだかんだ言ってお互いで決めてました😅

主人が男の子だったらこの漢字を使いたい!そして祖父母の名前を入れたい!とゆう希望がありました。

主人が使いたい漢字一文字を使いもう一文字は私が決めました!

息子の名前は一回じゃ読めないと思います。キラキラネームではありません。古風な名前です😅

主人から最初は一回で読める漢字にしてほしいと言われましたが画数・名字などのバランスなど考えたらこの漢字が良い!絶対ゆずらない!
とゆう私のワガママを受け入れてくれました!笑
お腹の中で守ってるのは私!私の意見も通す!とゆう強い主張をしました笑
あっさり折れてくれました😅

でも、今となってはお互いすごく気にいってます!✨

任せるとか言われたら腹立ちます。
お腹の中で育ってる我が子守ってる母
そんな事をめんどくさいように捉えられたらキレます笑

特別な事だからこそ大切に大事に思って欲しいので気持ちだけでそんな事言われたら悲しくなりますよね😭

  • ケイコ

    ケイコ

    名前だけなら良いんですが、私の所は名字で既にちゃんと読んで貰えないんですよ(笑
    なので名字+名前となるとダブルで正直キツイですね💦それが一生となると私はちょっと嫌かもです😭

    • 9月16日
みい

私もは基本主人に丸投げです笑
産むのはするから名前は任せた!と。
それで主人が考えた名前に漢字などイマイチだったら微調整しました。
レオ君友達の子供にもいるので違和感はありませんが、漢字を変えるなどで解決しないのかなと思いました。

  • ケイコ

    ケイコ

    旦那的にはレオという名前より玲という字に拘りが強い感じがします。私もなるべく玲を付けて他の読み方で名前を模索しましたが、玲という字を付けて名字と相性が良い名前がそもそも少ないんですよね。姓名判断を無視して凶になっても気にしないとかならあるんですが…。男の子なのでやはり画数は気になりますね。

    • 9月16日