※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にちわ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の赤ちゃんを寝かせる場所について相談です。リビングで寝かせるのは良くないかもしれません。寝室に移動してベビーモニターを使うことを考えています。

生後1ヶ月になったのですが、そろそろ寝る時間(19時とか20時)になったら寝室へ移動して寝かせたほうがいいのでしょうか?

今は、大人が寝る時間までリビングで寝かせてて、23時頃に寝室へ移動して一緒に寝るんですが、あまり良くないですかね。

寝室が二階なのでベビーモニターとかつければ良いのかな…

コメント

はむたん

だんだんと昼夜のリズムが付いてくるので、寝る時間には寝室に移動させてあげる方がベターと思います。
リビングでは明るいので。
2階にいるときは、ベビーモニター使っています。

でも、どうしても寝ない日は、うちも寝付くまでリビングで寝かせたりしちゃってます(^^;

ユウキ

1ヶ月半すぎです。昼夜のリズムをつけるために19時半に寝る部屋にいって、授乳→寝かしつけ。してます☺️
夜は暗く静かな部屋に朝までいる方がリズムがつきやすいそうなので、今後の為と赤ちゃんのためにそうしてます。
私もそのまま寝るので、テレビがなにも見られなくなりました😂

k.kまみー

時間決めて寝室に連れて行っています。二人とも^_^
上の子は、お風呂、寝室に行くって流れを一ヶ月の時からして、寝かしつけで苦労はしませんでした。入眠儀式ってやつですかね。
下の子は上の子が寝るまで寝室で騒ぐので、上が寝てから寝室なので少し遅れますが、9時までには寝かせるようにしています。
ベビーモニターで自分が寝るまでリビングで見てます^_^

にちわ

お返事遅くなりました🙇‍♀️
やはり寝室へ移動させた方がよさそうですね💦ベビーモニターを購入してみようと思います!